こんにちは、シャトーブリアンです。
品数が豊富で激安なお店!
マレーシアの均一ショップ「eco – SHOP」
日本の100円均一のようなお店がマレーシアにもあって、店内の商品がすべて RM 2.4の「eco – SHOP」
RM 2.4は日本円でいうと80円ちょっとくらいで、ダイソーの100円よりも安い均一価格となっている。
いいですなぁ♪
場所はココ。
イオンモールニライの中にある。
飲みもの
#お水
1.5Lのお水が3本で RM 2.4!
1本30円もしないなんてありがたすぎて、 毎日ココに通っている。
#ジュース
2コで RM 2.4や、6コで RM 4.8 など。
安くても賞味期限は至って普通。
衛生用品
#ハンドソープ
この価格帯だと手荒れを恐れてしまう・・
#歯ブラシ
1〜5本入りまでいろいろ!
#生理用品
マジか、安すぎるぅ。
#ティッシュ
おしゃれ
#ヘアクリップ
そういえば、マレーシアってロングヘアの人が多い気がする。
#くし
髪を染めるように買ったんだけど、プラスチックが若干鋭利だったw
#ブラシ、カチューシャ
爪切りやネイル用品なども!
ここで買ったメイクスポンジがなかなかいい感じだった♪
#サングラス
扱い方をまったく気にしなくていい安さだね。
キッチン
#お皿、タッパー
タッパーはどこの国でも需要が高いのかなぁ?
#キッチン道具
必需品がひと通り揃っている。
#まな板
素材や形もいろいろ!
プラスチックのを買って、毎日使っているよ。
#スパイス
本格的な雰囲気。
ハイナンライスの素が使いやすい♪
チョコレートライスって・・?
炊き上がりの想像ができない・・
お菓子
お菓子だけで何通路かある。
「LEXUS」おいしいよね!

並べ方がきれい!
美しいですなぁ。
スナック菓子も種類が豊富!
補充もしっかりとされている。
日本でいう駄菓子的な?
こんなに詰まって 2.4リンギットとは♪
うまい棒みたいな?
ウルトラマンまである。
ホンモノなのかと疑ってしまったけど、これは中国で売られているものらしい。
見渡す限りのお菓子!
お菓子だけでもかなりの面積がある。
他にもいろいろ!
#ハンカチ、タオル
#靴下
サイズ展開が豊富で、30cm以上なんてのもある。
#洗剤
用途別にいろいろとある。
#にんにく
不意に現れるにんにくコーナー。野菜が売っているというわけじゃなく、にんにくだけが置いてあるw
#たまご
めっちゃ安いけど・・怖くて買えない。
#ケーブル、イヤホン
いざってときはココに来よーっと!
ってな感じで、いろんなものが RM2.4で売られているお店。
キッチン、掃除、文具、食品、工具、おもちゃ、美容、衛生、などなど、100均と同じくらい豊富な品揃え。
中国製やマレーシア製で安かろう悪かろうなものもあるけど、十分役目を果たせるものもある。
品出しの青年は陽気に歌いながら作業をしていて、レジの女の子はフレンドリーでよく話しかけてくれる。レジはいつも並ばなきゃいけないくらいお客さんが多くて、土日なんかは長蛇の列になっている。
ニライに住み始めたばかりのとき、イオンモールを探索中に見つけた「eco-shop」
ちょうどその頃、家の周りのコンビニに大きいペットボトルのお水が売っていないという日々が続いていて、ここで大きいサイズが買えてかなり助かった。しかも、コンビニとは比べものにならないくらい安い。
で、それ以降ここにお水を買いに来るのが日課となった。4.5Lを持って歩いて帰るのはかなり重いんだけど、修行のように毎日毎日運んでいる。ま、散歩がてらいい運動にもなっているかな。
ってことで、これからもよろしくね「eco-shop」!

袋は有料
ダイソーはこんな感じ!