マレーシア 暮らし

マレーシアでハンバーガー「RESTORAN A&W」

こんにちは、シャトーブリアンです。

何度か見かけていたチェーン店に初めて行ってみた。

 

 

マレーシアでハンバーガー「RESTORAN A&W」

アメリカ生まれのファーストフード店「A&W」

オレンジが目立つ装い。

 

 

店内はこんな感じ。

上にはクマがいて、The Great Root Bear の「Rooty」というらしい。

 

 

メインマスコットなのかな?

レジで販売もされている模様。

 

 

そんなレジもオレンジが目を引く。

 

 

場所はココ。

 

 

メニュー

メニューはこんな感じ!

ハンバーガーやチキンにホットドッグなんかもある。

 

お店の外で見た期間限定メニューが食べたくて入ったんだけど、今日はないとのこと・・

ってことで、ダブルチーズバーガーのコンボをオーダー!

 

 

Double Cheese / combo

注文後、めちゃくちゃ早くやってきた。

わぁお、ジュースでかっ!

 

 

#Honey Calamansi Float

アイスティーを希望したら「ないから似たようなのを出すね!」と言われてコレがきた。

 

カラマンシーの爽やかさを感じつつも甘すぎの甘すぎで、まぁおいしい。

で、ジョッキ重っっっ!

 

 

#ダブルチーズバーガー

過去一とも言える雑なのがやってきたw

作り置きなのかなぁってくらいに冷めていてカタイ・・そういやに出てくるのめっちゃ早かったもんなぁ。

 

で、見てよこの黒さ。

2段ともお肉が真っ黒なんよね・・

 

で、硬っっー!

んで、ぱっっっさぱさやん泣

冷たくてチーズが溶ける余地がないし、バンズもパサパサで口の中の水分を全部持っていかれる感じ。

ジュースのデカさはこのためとか?w

 

 

#CURY FRIES

ぬるっ・・

 

これといったうま味もなく・・まぁ、まずくないだけいいのかな。

マレーシアではこのカーリースタイルをよく見かけるんだけど、流行っているのかなぁ?

 

 

それにしてもこんなに不味いバーガーも珍しいなぁ。素材なのか、作り手によるものなのか・・

店員さんに「かっちこちで食べれたもんちゃうし冷たすぎやで」って言いたいけど、そんな英語はすらりと出てこない。それに、言ったとて・・な気がしてならないここマレーシア。

マクドでもケンタでも当たりハズレがあるから、今日はハズレたんだろうなぁ・・

 

 

A&W はアメリカをはじめ、オーストラリアやインドネシア、タイやフィリピンにも展開していて、日本は沖縄県だけにあるらしい。

その沖縄1号店のオープンはマクドよりもケンタよりも早かったそう。もしや日本のファーストフードの先駆け的な?

ちなみに、「A&W」の名前の由来は創業者のAllenさんとWrightさんの頭文字をとっているんだって。

 

 

ってことで、「RESTORAN A&W」はこんな感じだった。

今日はハズレっぽかったので、またいつか違う店舗で食べてみようかなぁ。でも1度目がこれだとなかなかねぇ・・

 

エアコンで身震い

 

 

 

マレーシアのファーストフード

マレーシアのマクドナルドはこんな感じ!

 

 

マレーシアの「TEXAS CHICKEN」はこんな感じ!

 

 

マレーシアの「4Fingers Crispy Chicken」はこんな感じ!

 

 

マレーシアのケンタッキーはこんな感じ!

 

 

サイバージャヤ「TPCB The Permanent Choice Burger」

 

 

マレーシアの黒いハンバーガー「myBurgerLab」

 

 

タイトルとURLをコピーしました