こんにちは、シャトーブリアンです。
現地通貨の準備には海外キャッシングを利用することが多いんだけど、JCBの繰上返済という機能を知ってから愛用している。
海外キャッシング後はJCBの繰上返済がお得!
繰上返済とは返済日より早く支払うことで、キャッシングした日から返済日までの利息を減らすことができる。例えば、1月1日にキャッシングした場合、返済日は2月10日となり、この間の利息を減らせるのだ。
返済のやり方はこんな感じ!
繰上返済に必要なもの
・三菱UFJ銀行のネットバンク
#MyJCB
繰上返済の手続きは「MyJCB」で行う。
#三菱UFJ銀行のネットバンク
繰上返済の振込先が三菱UFJ銀行なので、UFJのインターネットバンキングなら手数料が0円で振り込める。他行からでも振込みは可能だけど、手数料無料に価値がある。
繰上返済方法
JCBと三菱UFJ銀行とそれぞれで手続きが必要。
JCB
1、MyJCBにログイン
2、「リボ・分割払い&キャッシング」→「各種照会」→「お支払い金額の変更・各種照会」
3、まとめ払い(繰上返済)
4、繰上返済(銀行振込)予約
5、振込日、入金額を選ぶ
全額入金にチェックを入れると自動で入力される。
6、予約の確定
確定後に振込先の案内が表示される。
メールでもお知らせが届く。
JCBでの手続きはこれで終わり!
三菱UFJ銀行
1、ネットバンキングにログイン
2、振込・振替
3、新しい振込先に振り込む
4、振込先の情報を入力していく
振込完了!
これで繰上返済の予約完了!
JCBも UFJも予約完了のお知らせは届くんだけど、手続き完了のお知らせは届かないので、ちゃんと返済されたかが気になる場合は MyJCBで確認を。
で、どのぐらいお得なん?
今回キャッシングしたのはマレーシアのお金「RM 300」
RM 1 | 33.5円 |
RM 300 | 10,050円 |
返済額 | 10,238円 |
繰上後 | 10,069円 |
差額 | 169円 |
ってことで、169円お得になった。
少々の手間とこの金額、これをどう受け取るかは人それぞれだけど、50,000円なら845円、100,000円なら1,690円でバカにはできないなぁって。
繰上返済のメリット
短期滞在ではお得感があまりないかもしれないけど、長期となるとメリットがある。
・両替所での不安がない
・カード払いよりもお得なこともある
#現金をたくさん持って来なくていい
移動や保管でのリスクを考えると、数か月分の日本円を持って来なくていいのは助かる。
#両替所での不安がない
受け取った現金が合っているかを数えたり、誰かに見られていないかと怯えなくていい。慣れていない通貨や桁が大きい場合は数えるだけでも一苦労だったりする。両替所ってカウンターのお姉さんは守られているけど、こっちはまったくだもんね。
え、そんな少額でびびる必要ないって?w
#カード払いよりもお得なこともある
JCBカードで買い物をするとレートに 1.6%加えられる。先ほどの RM300の場合、300 × 33.5 × 1.6% で、10,210円払うことになる。
キャッシングではこの 1.6%がかからないし、手数料無料のATMを利用して繰上返済をすると、ほぼほぼレートと同額で両替ができたことになる。まぁ、こうしたとて141円の違いと言われればそれまでなんだけど・・
そういえば、VISAカードだとこの 1.6%が 3%台とさらに高いので、その点 JCBはありがたい。だけど、マレーシアのここニライやサイバージャヤでは支払いで JCBが使えないことが多い。そういった点でもキャッシングして現金で払うのが1番いいかなぁ。
ってことで、海外キャッシング後のJCBの繰上返済はこんな感じ!
ネットで簡単にできるし、ほぼほぼレート通りで両替できるのがいいね。それに、これまで銀行アプリってなんだか抵抗があったんだけど、使ってみたらめちゃくちゃ便利だった♪
今のところ、マレーシアではこれが1番良さげ。

持つべきはVISAカード
キャッシング方法
