こんにちは、シャトーブリアンです。
ダッシュボードに現れたPHP更新のお知らせ。こういうの苦手だからメモっておこーっと。
ワードプレスのPHPを更新した
とある日、ダッシュボードにこんなメッセージが現れた。
このサイトは古いバージョンのPHP(7.4.33)を実行しており、セキュリティアップデートを受け取れません。更新する必要があります。
PHPを今の 7.4のバージョンから 8.3以上に更新しないといけないらしい。
ブログを始めて5年ぐらいになるんだけど、こういった中の仕組みとか全然わかっていないので、投稿以外を触るのって今だに苦手だったりする。
調べたところ、サーバーの管理画面から更新ができるらしいのでやっていこう!
ってことで、「ConoHa WING」での更新方法はこんな感じ!
1、バックアップ
何かあったときのためにバックアップを取っておく。
WordPressの「BackWPup」というプラグインを普段から使っている。
2、サーバーの管理画面から更新作業
ログイン後、サイト管理へと進む。
#WING → サイト管理
#応用設定 → PHP設定
#現在のバージョン
今は「7.4」となっていて、これがセキュリティアップデートを受け取れないバージョンらしい。
更新する際は「サーバー全体」か「ドメイン個別」かを選べるようになっている。
#編集
鉛筆マークを押す。
更新可能なバージョンが出てくる。
バージョンを選んで保存を押す。
#変更完了
完了すると画面に通知が現れる。
#確認
バージョンが「8.3」に変更になっている。
ってことで、PHPの更新完了!
終わってみれば簡単で、ブログも今のところ問題なく動いている。バージョンは「8.4」が最新だけど、違いとかがよくわからないので「8.3」にしてみた。まぁ、推奨が 8.3以上なので 8.3あればいいのかなぁって。
このまま問題なく動いてくれますよーに!

ふぅ、無事に終わってよかったよかった