こんにちは、シャトーブリアンです。
今日は中華ランチだ♪
タオディエンでランチ「Mandulia」
ホーチミン タオディエンの右寄りにある中華料理屋さん「Mandulia」
住宅街の路地を奥へと進んでいくとある。
中はこんな感じ!
ややお外っていう席もある。
入ると「アンニョンハセヨ〜」と言って迎えてくれた。
オーナーさんっぽい女性は韓国の方なのかな?
場所はココ。
メニュー
#餃子
どれも手作りなんだそう。
#スープやお米類
他にもお肉やお魚の炒め物なんかもあった。
#飲みもの
中国や韓国のお酒もある。
気分は餃子だったので、「CHIVES PORK DUMPLINGS / Snow flower」と「EGG FRIED RICE」とアイスティーをオーダー!
いただきまーす!
#CHIVES PORK DUMPLINGS / Snow flower
細長い感じの餃子。
「Snow flower」とはこういうことね、たしかに!
中はこんな感じ!
野菜が多めで、外はパリッと中はジューシー!
そのジューシーさは食べながら肉汁が飛ぶほど!だけど、具は割とあっさりした感じ。
メニュー名にもなっている「CHIVES」とは「チャイブ」と呼ばれるハーブで、ネギの仲間なんだとか。
ピンクのお漬物は酸っぱいけどおいしかった。
タレをお好みで作れる。
しょうゆのような、酢醤油のような酸っぱい香りのタレ。
タレをつけないでそのままでもおいしかった。
台湾料理店でもこのおじさんを見かけたような・・?
台湾の調味料にはオーナーさんの写真が載っていることが多いってお友だちが言っていたような・・ま、これが台湾産かどうか見ていないんだけど・・
#EGG FRIED RICE
シンプルな具材で町中華の焼飯感がある。
ベトナムのコムチンというチャーハンよりはややしっとりめ。
#アイスティー
洒落てますなぁ。
バタフライピーみたいな色だけど、味は緑茶っぽかった。
チャーハンと餃子でおなかいっぱいに!
他の種類の餃子や大学芋も食べてみたいけど、ひとりだと食べられる数に限界があるので誰かとシェアしたいなぁ。
オーナーさんらしき女性に「おいしかったよ」をオイラのありったけの韓国語の中から「マシッソヨ、マシケッタ」で伝えてみた。
すると、マシケッタは「おいしそう」って意味だよと教えてくれた。今度、料理が運ばれてきたときに使ってみるにだ♪
ごちそうさまー!

王将ホーチミンに来ないかなぁ