ホーチミン 暮らし

ホーチミンはやっぱり空気が悪い。その悪さモロにー!

こんにちは、シャトーブリアンです。

ホーチミンのバイクの多さはかなりで、それに応じて空気も悪いです。

バイクに乗るときはマスクが必須!
ラッシュや信号待ちって息苦しい…

慣れとはコワイもので、空気の悪さに息苦しさを覚えることも少なくなってきました。

たまに空がモヤがかっている日もあるけど、夜には月や星が見えたりもします。

でもでも、確実に汚い空気がそこにはあるんです。

 

ホーチミンはやっぱり空気が悪い。その悪さモロにー!

空気の悪さを実感させてくれるアイテムがイヤホン。

バイクに乗るときのお供は音楽♪
ワイヤレス時代といえども、まだまだ現役で使っている線付きのイヤホン。

 

それがこちらです。

うわぁぁ、汚っねぇぇぇ!!!

 

これでも白色なのです。
白色のイヤホンがこんな感じになります・・・

毎日小1時間ほどのドライブを重ねると、こんなに黒くなるんです。
白い物が汚れていくのは当然なのですが、この汚れようったら・・・

これでも、ときどきキレイにしているんだけどなぁ…
中性洗剤をティッシュにつけて、汚れを拭き取っています。でもすぐに黒くなってしまうのです。

 

 

そんなイヤホンが先日壊れてしまったので、予備として持っているイヤホンを出してみると…

おぉ、白い!

白さにびっくり!
っていうか、これが普通なのか…w

 

 

汚っねぇなぁ…とは思っていたけど、並べてみるとめっちゃわかるその差。

うぎゃぁぁ。
元はこんな白さだったのに…。ここまでになっちゃうのか。

 

 

このイヤホン、日本にいるときから使っていました。

チャリに乗りながら、電車に乗りながら。
どちらかといえば、1日あたりの使用は今よりも多かったような?

だけど、日本ではこんなに汚れることもなく…

 

あぁ恐ろしや、ホーチミンの空気の悪さ。

 

これが日々自分の体に蓄積されていっていると思うと、さらに恐ろしやぁ。

あんな空気モレモレのマスクで大丈夫なんだろうか?
きっと大丈夫じゃないよね…w

今なんともないのは、まだ蓄積段階だからで、それが溜まって溢れ出たときにはトキすでに遅し状態ですかね?もうそれ病気!っていうパターンでしょうなぁ…

 

 

ま、そんな遠い先のことよりも今はイヤホン。

また白を買う?
あえて黒にしとく?
でもなぁ、ダークな色にして、この汚さに気づかないってのもイヤだしなぁ…。

予備で出した iPhoneの付属イヤホンは耳が痛くて合わないのよね。あれ合う人っているのかなぁ?

とりあえず、なんかいいのあるか見に行ってこよー!

 

 

 

電車が走るようになり、バイクの数が減れば少しは空気もマシになるのかなぁ?

全然期待できないけどw

 

ビーサンも真っ黒に!

 

 

 

この汚れもひどい…

ベトナムのヘルメット、たまには洗ったほうがいいねw
洗ってびっくり!ヘルメットって、実はものすごい汚れている…。洗濯洗剤で簡単に洗えるよー。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました