こんにちは、シャトーブリアンです。
1年以上毎日通っている道なのに、全然目に止まらなかったお店。
横のEddie’sに行ったときに見つけてちょっと気になっていた。
ラーメンが大好き。
ラーメン好きとしては行ってみよーっと♪
RAMEN 75TD
ホーチミン2区 Thao Dien にある「RAMEN 75TD」
本当に失礼ながら全然気づかなかったんです。
毎日、しかも往復だから2回は必ず通っていたのに…
お店の場所はこちらです。
「Tomidaya 」と出てきますが、とみだやという名前もついておりました。
中に入ると…
奥へと伸びるカウンター席。
ラーメン屋さんといえば汚っいイメージなんですが、きれいなお店でした。
ま、日本でも最近のラーメン屋さんはおしゃれですもんね♪
メニュー
こちらがメニューです。
塩、しょうゆ、つけ麺。
とんこつラーメン。
メニューはとってもシンプル。
バイトするならめっちゃ覚えやすそう!
そして、餃子・チャーハン・WiFiはないらしい。
ランチの時間に行きましたが、特にランチメニューというのはなく、お昼も夜も同じっぽいです。
ラーメンが大好きと言いながら、実はとんこつラーメンしか食べられないのです。
コッテコテのとんこつ細麺硬めが好き。
ということで、「東京豚骨」をオーダー。
東京豚骨を食べる!
注文すると、寸胴で麺が茹でられていきます。
あぁ待ち遠しいなぁ♪
そしてやってきたのがこちら。
もっと近づいてみたのがこちら。
いただきまーす♪
まずはスープ!
ひとくち目、うん?
ふたくち目、んんん?
あれ、とんこつが感じられない…
どことなーくは感じられるのですが、全然届かないよ?
この感覚は風邪をひいたときに味覚がわからないあの感じによく似ている。
口は味がわからずにモヤモヤする。そこで脳にある以前の記憶と結びつけて、なんとか乗り越えようとするあの感じ。
続いては麺!
あ、縮れ麺。
そして伸びた麺。
いや、伸びきった麺。
で、味がしない…
無味というわけではないんだけど、なんかところてんを食べてるみたい…
絡むスープもあんな感じだし、正直全然おいしくない。
とんこつラーメン好きとしてはがっかり・・・
萎えながら食べるラーメンってしんどっっ!
でも残すのはイヤなので、最後までちゃんと食べる。
チャーシューはおいしかったよ。
途中でこしょうを入れてみたけど、パキッとすることもなく…
ファミレスのお子様メニューにありそうというか、病院食っぽいラーメンというか・・・これならインスタントのがおいしいやん?というような感じ…
あぁ、非常に残念なラーメンでした。
でも、「東京豚骨」というメニューなので、東京のとんこつラーメンはこういう感じなのかなぁ?東京を全然知らないもんで、無知だっただけかもしれない。
でも、田舎もんには東京の味は合わなかったっす。
ひとくち目で幸せを感じ、ちょっと餃子なんかをつまんでいる隙に、もう膜が張ってきている。きっとカラダには良くないんだろうなぁ…とわかっていても最後まで追い求めてしまう、そんなスープが好きなの。
程よい硬さを残しているのに、噛む暇を与えないほどグイグイいける。そして、最後には必ず「あれ?もう終わり?」となり、寂しさから蓮華とともにスープの中を探しまくる。そんな風に夢中にさせてくれる麺が好きなの。
ラーメン屋さんに行って、逆にラーメンを食べたくなる体験をしたのでした。
こういうときはだいたい「はしごラーメン」をするのだけど、極貧の今ははしごを渡す余裕がなくて残念。

とんこつ〜
すぐ横のお店
