ベトナム お菓子記録

甘じょっぱいお菓子「RITZ – WAFFER ROLL CHEESE」

こんにちは、シャトーブリアンです。

ベトナムで食べたお菓子の記録。

お菓子はいつもパケ買い。
パッケージで決めて、失敗やーん!ってのもよくあるけど、めげずに今日もまた選ぶ♪

 

RITZ – WAFFER ROLL CHEESE

なんか見覚えのあるロゴ。

RITZってあのリッツ?

食べてみよーっと♪

 

 

 

箱を開けると…

こんなのが3袋。

おや、持ったらイヤな予感が・・・

 

 

 

袋を開けると…

WAFFER ROLL が3本入り。

 

だけど・・・
割れてるー。

これはまだ形があるほうで、他のはもう粉々。
ROLL になってないやーん!

そんな雑に持ち運びはしてないよ?
まぁ、ペラっペラの箱だとこうなるのかな…

 

 

 

お味は…

おいしいね!

外側は妙に甘い。
そして、中のチーズがしょっぱい。

足して、お口の中は甘じょっぱくなる。
でも、どちらかといえば、しょっぱさのが勝ってるかなぁ。

 

RITZ といえば、あのナビスコのを思い出すんだけど、あれの味とは全然違う。
これは、ナビスコの親会社であるモンデリーズのお菓子のよう。

そしてベトナムで作られている模様。
そりゃそうか、的な値段でした。

 

ナビスコといえば、思い出すのはエントリー。
あぁ、エントリー食べたいなぁ。

 

 

 

このお菓子、おいしいとは思うんだけど、粉々すぎてイヤになる。
しかも、うっかりこぼしてしまったからもっとイヤな気持ちにw

そうなると、kokola のあの頑丈なプラスチックの入れ物は納得ができる。

割れていないって、ありがたいことね。
しかもインドネシアから来たのにだよ?w

もっとがんばってー、made in Vietnamさん。

 

また食べたい度 ★★☆☆☆

 

 

 

インドネシアから来てもキレイな形

一瞬で好きになった「Kokola - STRAWBERRY YOGURT WAFER ROLL」
ベトナム語が全くわからないのでお菓子はパケ買い。当たりもあればハズレもあるお菓子の記録。今回は「いちごのWAFER ROLL」!

 

オレオもロールに

オレオがスティックに!「OREO - WAFER ROLL VANILLA」
ベトナム語が全くわからないのでお菓子はパケ買い。当たりもあればハズレもあるお菓子の記録。今回は「オレオの薄焼きロール」!

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました