こんにちは、シャトーブリアンです。
南国は果物がおいしくっていいね!
ニライで通いつめている果物屋さん「MBG Fresh Fruits」
南国の魅力の1つに果物があり、ここマレーシアでもいろんなフルーツを楽しめる。果物が大好きで、毎日行っているお店が「MBG Fresh Fruits」
量り売りやパック入り、カットフルーツなどいろんな果物が売られている。
場所はココ
イオンモールニライの1階にある。
果物いろいろ
定番から初めて見るようなものまで種類が豊富!
#WHITE DONUT PEACH
上から押しつぶされたような変わった形だなぁと見ていたら、ニュージーランド産のドーナツピーチっていうものらしい。
味は普通の桃と同じなのかなぁ?いつか食べてみようかなぁ♪
#桃
普通のもある。
#南国フルーツ
メロン、パパイヤ、パイナップル
の、間にある「JAMBU BATU」ってなんだ・・?
#プラム、ぶどう
ぶどうも種類がいろいろ。
#いちご、ぶどう
2パックいくらコーナーでお得!
#ポンカン、梨
どちらも中国産。
で、奥に忍者現る。
#すいか
1kg 130円ちょっとなので、ベトナムと同じくらい安い!
#ポメロ
3つで300円ちょっとという安さに惹かれつつ、剥く苦労を思うと手が出ない。
#SWEET PITAYA
エクアドルからようこそ!
「PITAYA」はドラゴンフルーツのことらしい。ドラゴンフルーツといえば赤のイメージなんだけど、これから熟すのか、それとも違う品種なのかなぁ?
#SWEET FRESH BARHI DATES
デーツもこれから赤くなるのかなぁ?
#なんだこれ?
ぶどうのような色だけど、名前を見ていなかったなぁ・・
ベトナムで南国フルーツに慣れたつもりだったけど、まだまだ知らないものがたくさんあるんだね。
カットフルーツ
食べ頃の果物をカットして売っているコーナー。果物の皮をむく手間が省けるし、熟すまで待たなくていいのもうれしい!
#カップ、袋入り
値段もお手頃で、量もひとりにちょうどいいぐらい。
#ポメロ
ポメロの皮を剥くのってなかなか大変だから、すぐ食べられるこのスタイルが好き!
#マンゴー
食べ頃をすぐに食べられるって幸せ♪
マンゴー2コ分くらいが入っていて RM 5.9。日本円でいうと200円ちょっとと値段もかなり魅力的。
いつもあるわけじゃないので、出会えた日はかなりうれしい♪
カットフルーツのバイキング
カットされた果物をカップに詰め放題いくらのフルーツバイキング!
種類が豊富で、果物もいい感じに食べごろになっている。自分で好きなものを組み合わせられるというのがいいね。
果物にチリとか塩などが用意されているあたり、東南アジアを感じる。
だけど、その良さが今だにわからないw
すでに味付けされているのかなぁ〜?ってのもある。
氷がたっぷりと敷き詰められていてひんやり。
froothie
Fruits の smoothie「froothie」
キンキンに冷えたスムージーで暑いひとときの癒しとなっている。
#Papaya Paradise
パパイヤってそのまま食べるよりも飲みものにするほうが好き♪
#Twin Berry Burst
ブルーベリーといちごの組み合わせが最高!
#Strawberry Splash
甘酸っぱさが素敵♪
FRESH Juice
果物屋さんのフレッシュジュースは新鮮でおいしい!
種類も豊富!
なんだけど、氷が入っていないので常温でぬるい。濃いくておいしいんだけど、冷たいほうが好みだな。
カフェインに弱臓なのでミルクティーだと眠れなくなったりするんだけど、フルーツジュースはそれがなくていい。それに、お砂糖の甘さよりはカラダにいいかなぁって。
ってことで、果物やカットフルーツ、フレッシュジュースなどがある果物屋さん「MBG」に行くのが日課となっている。
店員さんはフレンドリーで笑顔が素敵な人たちばかり。
大好きな果物を毎日食べられるって幸せ〜♪

ザクロも食べてみたいなぁ♪
ベトナムの果物はこんな感じ!
