こんにちは、シャトーブリアンです。
ベトナムで食べたお菓子の記録。
お菓子はいつもパケ買いで「パッケージで決めて失敗やーん!」ってのもよくあるけど、めげずに今日もまた選ぶ♪
ORION – masita
気持ち悪い生物と日本語っぽさが目に止まったお菓子「masita」
「ました」?
袋を開けると…
不思議な形のスナック菓子。
1つはこんな感じ!
長いペラをくるくるした感じなのかな?
お味は…
口に入れた瞬間「リスカのコンポタ」が走っていったw
コーンポタージュ味のスナック菓子って感じなんだけど、リスカよりはクセがないかな?
変な形も意外と持ちやすかったりする。
食べ進めていくと、何やら硬いものを掴んだ。
「何コレ?」と食べてみると、シーズニングだった。いや、おしゃれに言い過ぎたか、単に味付けする粉の塊ってやつ。
ちゃんと混ざりきっていなかったようで、当たりを引いてしまったみたい・・
出かける用があったので残りを冷蔵庫に入れたんだけど、次に冷蔵庫を開けたときにはめちゃくちゃ冷蔵庫が臭くなっていた。クセがないと思って食べてたけど、クセ強すぎだったぁぁw
やっぱ最近味覚がおかしくなっちゃったのかな?w
気になった名前の「masita」だけど、どうやらこれは韓国語なのかも?パッケージにも「Hàn Quốc」という文字が書かれていた。
そういや、韓国語で「masiっそよ〜」「masiけった〜」とか聞いたことある。これはきっとおいしい関連の言葉っぽいなぁ、知らんけどw
「masita」が何かはわからないけど、「おいしいよ〜」的なことにしておこう。
おいしいけど、ちょっとクセを感じるお菓子でした。
ごちそうさま!
また食べたい度 ★★★☆☆
とうもろこし系で好きなお菓子
スナック菓子「Oishi – Snack Bắp ngọt」