ホーチミン 暮らし

ランチだランチ♪ホーチミン2区「POKE HOUSE」

こんにちは、シャトーブリアンです。

ハワイのアヒポキが大好き!

あの味がたまらなく好きで、ハワイに行けば必ず食べるし、家でも作るほど。

でも、ホーチミンに来てからはまだ未体験。

よく通る道にある「POKE」と書かれたお店、通るたびに気になっていました。

でも、マグロどうなのかなぁ?と思いながら通りすぎること幾たび。

食べてみたらわかるよね?ってことでポキを食べに!

 

POKE HOUSE

ホーチミン2区 Thao Dien にある「POKE HOUSE

入り口は狭く、ここにお店あるの?とすら思ってしまうようなところ。

 

お店の場所はこちらです。

 

 

入り口を入ると2階へと続く道が。

 

 

ポキだけじゃなく、タイ料理やカフェも合わさってるのかな?

 

 

中に入ると…

真っ暗でしたw
そして床で寝ている店員さん。

あ、今はやってない時間なのかも…と思って引き返そうとしたら「どうぞどうぞ!」と起きてきて歓迎してくれる。

起こしてしまったし、せっかくなので食べていくことに。

 

ポキを自分好みにオーダー

入って右奥にポキを注文するカウンターがありました。

 

メニューはこちら。
好きなものを組み合わせていきます。

 

まずはベース選び!

すし飯か玄米かサラダか。
または、そのハーフ&ハーフもあり。

 

次にトッピング選び!

17種類の中から好きなものを好きなだけオーダーする仕組み。
トッピング類がどんな感じなのか、見ながら選ぶことができます。

フタが閉まっていますが、こんな感じの中から選びます。

 

それからメイン選び!

この日はサーモンかマグロしかないとのこと。
気分はアヒポキなので、マグロをオーダー!

ここでレギュラーかラージか、サイズを聞かれます。
サイズとはどうやらメインのトッピング量のことみたい。

そして、冷蔵庫から出てきたマグロを見てちょっとがっかり…。
ものすごーくハズレの予感がする。サーモンにしたら良かったかなぁ~って…

まぁね、でもね、食べてみなくちゃわからないよね!

 

続いてはソース選び!

結構スパイシー目なラインナップでした。
辛くないものを尋ねると、しょうゆを出してくれました。

それぞれを試させてくれた優しい店員さん。

 

最後はふりかけ選び!

7種類もあるという充実ぶり。

 

完成!

完成したポキ丼がこちらです。

玄米とサラダのハーフ&ハーフに、好きな野菜やフルーツをたっぷり!
この器、写真では表現できていないけど、少し深めの造りになっています。

 

 

いろいろ選ぶのがめんどうなときは、すでに組み合わされているメニューもあります。

 

ポキ丼を食べる

 

お味は…

マグロが・・・
全然おいしくない。

ってか、そもそもヅケられてもなければ、和えられてもいない。
ただのマグロ。

ポキのいいところがないなんて…
それに、マグロ自体もちょっと・・・
これは残念な感じでした。

 

サラダは普通でした。
食べやすい大きさだし、自分の好きなものだけっていうのもうれしいところ。
ラディッシュやざくろなど、普段自分で買わないものを食べられるのはいい感じ。

 

玄米は…

これも残念でした。
ベトナムのごはんによくある、ムッとしたイヤなニオイがしました…

あの感じがとても苦手でして・・・全部サラダにすればよかったなぁと。

 

 

 

自分好みにカスタマイズできるところや、野菜やフルーツをたっぷり食べられるのはいいなぁと思いました♪

でも肝心のマグロがあれでは・・・。たまたまかな?w

飲み物と合わせて20万ドンくらいでした。
うーん、、、

「POKE」という言葉に期待した分、残念な結果に。
そして、いつまでたっても期待したらダメなことが身につかないw

あぁ、ハワイ行きたいなぁ〜♪

 

ポキでもポケでもどっちでもOK!

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました