お気に入り

ISTP が答える16personalities はこんな感じ!

こんにちは、シャトーブリアンです。

よく「変わっている人」と言われたり、そういうカテゴライズをされることが多いんだけど、16personalitiesでは「ISTP 巨匠」というキャラ。

なんでこのキャラになったのかというと…

 

 

ISTP が答える16personalities はこんな感じ!

「16personalities」とは性格特性を16のタイプに分類する診断テストで、16のキャラにそれぞれ2つのタイプがあり、細かくわけると32種類になる。

 

16種類のキャラはこんな感じ!

 

 

 

 

キャラの名前とともにあるアルファベットがそれぞれの特徴を組み合わせたもの。

 E 外向型  I 内向型
 S 感覚型  N 直観型
 T 思考型  F 感情型
 J 判断型  P 知覚型

 

 

ISTP – A 巨匠

オイラは「ISTP-A 巨匠」というキャラで、「内向、感覚、思考、知覚」の組み合わせ。

 

どんな性格かというと…

好奇心旺盛 マイペース
現実主義者 自由を好む
論理的思考 寡黙
独立心旺盛 感情表現が苦手
几帳面 退屈への耐性が低い
実践的な問題解決能力 人の気持ちを理解するのが難しい
柔軟性がある 長期計画が苦手
適応力が高い 規則に従わない
ものごとを客観的に捉える 大切な人には献身的
偏見や先入観がない 冒険心や創造性に富んでいる

ざっくりとこんな感じらしい。

そうそう!ってことばっかりで、ISTP 巨匠であることに納得。

 

この「ISTP」ってのは日本人口の3%弱ぐらいしかいないらしく、「ISTP-A」だと1.3%ほどなんだとか。

ま、全国民を対象にしたわけじゃないので正確性には欠けるかもしれないけど、4番目に少ないキャラとされているよう。世界的にみても女性の ISTPは3%弱とかなり少ないらしい。

 

「変わってるね」なんて言われるのはみんなが出会う確率が低いからなのかなぁ?それとも単に変人なんだろうか・・

そんな ISTP が ISTPになったのはこんな答えから。

無料性格診断テスト | 16Personalities

 

 

ISTPの回答

いいえ、まったく。

友だちって気づいたらなっているもので、意識して作るものではないかなぁって。

 

 

そうだね。

単純明快なのも好きだけど、斬新なアイディアにはかなり惹かれる。ただ、複雑なのはごめん。

 

 

いいえ。

説得力を感じるのは数字だったり揺るがない事実かな。

 

 

もちろん。

きれい好きなもんで。

 

 

と思うよ。

そういう場面がほぼない人生なんだけど、平常心な気がする。もし、内心やばいことになっていても表では冷静を装っているはず。

 

 

だね。

人見知りだからマジで無理。

 

 

たいていはね。

優先順位をつけて効率的にこなしていくけど、計画を立てたり、期限よりかなり前にってことはないなぁ。

 

 

そうでもないよ。

買い物で言えば、「これいいよ!」っていう誰かの感想も参考にしつつ、具体的な機能などをデータで知って納得したいタイプ。

 

 

いいえ。

全く使わないね。

 

 

いいえ。

些細なミスなんてありまくりだけど、なぜか自分への信頼度は高い。

 

 

いいえ。

全然無理、好きな人なら なおさら無理!

 

 

はい。

議論にもクリエイティブな作品にも興味がない。

 

 

ほぼそうだね。

移ろう感情よりも揺るがない事実かなぁ。だけど、感情フル無視ってわけでもない。

 

 

あるね!

休みの日はだいたいコレで、逆に何もないという予定がある。

 

 

そうだね。

面接でもない限り気にしないね。取り繕ったところでボロが出るのも早いから・・

 

 

いいえ、まったく。

チーム作業って苦手だし、報連相をされるのも求められるのもイヤ。

 

 

そうだね。

そこに大発見があるんじゃないかという気がするし、失敗してもそれもまた学びになる。

 

 

そうともいえない。

優しい嘘なんてのが必要なときもあるけど、基本は正直なほうが好き。だけど余命宣告など正直に言えないこともあったりする。

 

 

そうだね。

興味を持ったら好奇心の赴くままに気が済むまで。

 

 

ないね。

楽観主義だからネガティブに考えることがない。でも、恋愛においてはそうとも言えなかったり・・

 

 

それはない。

食事も旅行も海も誰かと一緒のほうが楽しいし、「おいしいね!」「おもしろいね!」って言い合いたい。ただ、仲がいい人に限るし、人数が多すぎるのは苦手。

 

 

はい。

小説家などを生業にするってことかなぁ・・? 無理だね。

 

 

うん、好みみますね。

感情は移ろうものなので、それより効率を優先しがち。

 

 

いいえ、逆だね。

まずはリラックスしてから。食後すぐにお皿を洗うとか無理で、食べたらひと休み。

 

 

そうですね。

我が強いんだよね。

 

 

そうだね。

自分からは声をかけないし、なんなら自己紹介とかスルーしたいぐらい。

 

 

ないね。

機嫌は常に安定していて、コロコロ変わるのは考え。

 

 

そうですね。

簡単にはね。一時的な感情よりも揺るがないもののほうが響くかな。

 

 

はい、まさに!

安定の「procrastinator」なのだ。

 

 

いいえ。

議論自体が好きじゃない。

 

 

相手による。

 

 

そうだね・・

そもそも議論に興味がない。

 

 

はい。

1度心に従ってみて、もしダメだったら事実を受け入れる。気持ちを無視したことによる後悔をしたくないから。

 

 

そうだね。

ってか、そもそもスケジュールを立てないので保ちようがない。それに、気分によって進み具合も違ったりする。

だけど、残業は絶対にしないタイプなので、そういうところは一定かも?

 

 

ほぼそうだね。

たまーに もう一方の選択肢に揺れることがあるけど、そうなりたくないから慎重に決断に至っている。

 

 

全然言われない。

 

 

ないね。

そういう才能もないしね。

 

 

どちらとも言えないな。

何かを買うときにトキメキだけで選びがちだけど、機能面をしっかり調べたりもするので、どちらもある感じ。

 

 

いいえ。

作ったことがないし、考えることもしない。

 

 

そうだね。

野犬に遭遇してとか一時的なものはあるけど、日常的に感じている不安はない。

 

 

相手による。

好きな相手との長電話は楽しくて好き。

 

 

はい。

新しい発見や広がっていく感じが好き。

 

 

いいえ。

人見知りだから簡単じゃない。

 

 

そうは思わない。

中断の原因を明らかにし、ゴールから逆算して最善の道を選ぶ。

 

 

そうなんだよ、1つだけあるんだよ。

親不知を抜いたことだけは何年たっても悔やんでいる。なんでもすぐに忘れるタイプなんだけど、これだけは忘れられない。

 

 

そうですね。

議論に興味がないし、世界なんてオイラの手に負えないよ。

 

 

いいえ。

どちらもないね。

 

 

そうでもない。

効率を優先するけど、他者の感情をフル無視ってことはないかな。

 

 

どっちでもない。

そもそも仕事に対してスタイルもなけりゃやる気もない。やらなきゃいけないからやっているだけで、頭の中は「早く帰りたい」のみ。ま、相応の努力と責任は果たすけどね。

 

 

全然ない。

純粋に「ありがとう♪」って喜ぶだけ。

 

 

はい。

強く望んでいるよね。誰とも関わらずに働きたい。

 

 

そうだね。

哲学って何?な人。

 

 

いいえ。

人で混み合っているところは苦手。

 

 

そうですね。

正しいと感じるまでに相当調べているし、もし瞬時の判断であるならば、自分の直感を信じるね。

 

 

ないね。

背負っているものがないので。

 

 

いや、省いちゃうね。

省けるものは極力省きたいタイプ。だけど、身体や命に影響することは別で、あとあと面倒になることがわかっているものも省かない。

 

 

そうだね。

ガチガチのマニュアルに従うよりも最効率化を考えたりするのが好き。だけど、自分に利益がある場合のみ。

 

 

そうだね。

ビビビっときた直感を信じることが多いね。

 

 

いいえ。

ちゃんと守るよ。

 

 

あるね。

なんでかうまくいくと思っている。だけど、一応最悪の事態も想定はしておくよ。




この結果、巨匠になった。

ふぅぅ、長かったぁ!

似たような質問多くない?

 

 

ってな感じで、こんな回答から「ISTP 巨匠」に至った。マジメに答えたんだけど、変わり者なんて呼ばれる要素あったぁ?

 

Aは自己主張型なんだって

 

 

 

16personalities

無料性格診断テスト | 16Personalities

 

タイトルとURLをコピーしました