お気に入り

ひまし油ってのがすごい!

こんにちは、シャトーブリアンです。

最近「ひまし油」というものの存在を知りました。「キャスターオイル」「カスターオイル」とも呼ばれているものです。

これを使うとお肌が潤って調子がとってもいい!

 

ひまし油ってのがすごい!

以前、メイク落としを調べているときに出てきた「ひまし油」

聞き慣れない名前だけど、みんなの口コミがいいことばかり!なんかすごそうなので試してみることに♪

 

ひまし油とは?

トウゴマの種子から採取できる植物油だそうで、成分の9割近くがリシノール酸という脂肪酸。このリシノール酸は「鎮痛・鎮静・抗炎」という機能を持っているようです。

日本に帰ったときに買いました。

 

ひまし油の使い方

ブースターという役割で使用しています。

夜の洗顔後、化粧水の前にお肌にぬります。手に取って広げてから、顔全体を包むようにおさえます。手で広げているとき、じんわりと暖かくなります。

顔にぬるのはほんのちょっとの量で大丈夫です。米粒一粒くらいでも十分ベタベタになるんで!w

 

ひまし油は重いテクスチャーで「こってり」という表現がぴったりなほどです。香りは独特で、コーヒーフィルターに近いようなニオイを感じます。焙煎の香りというのかなぁ?

ぬったあとは手がベタベタになるのですが、割と簡単に洗い流せるオイルです。オリーブオイルやサラダ油の場合は洗剤を使っても落とすのがひと苦労ですが、ひまし油はそうでもないです。

一緒につけた化粧水の関係なのか、元々そういうオイルなのか…?不思議なのですが手を洗うのに困るということはありません。

 

使ってみた感想

とってもいい感じ♪

保湿力がとにかくすごい!
ぬったときから潤っていますが、それが朝になっても続いています。朝起きたときもベタっとしている部分もあるのですが、そこまで不快ではないです。それよりも保湿感のほうに感動!

ふっくらしていて、さらに1枚肌になったというか、表面が整ったというか…そんな風に感じます。引っかかりのないお肌というのかな?触れると気持ちがいいのです。保湿1つでこんなに違うものか!と思いました。

 

でも、朝のメイクには使っていません。直射日光に当たることで油が酸化しやすくなるそうです。また、置いておくところも直射日光が当たらないところのほうがいいようです。

 

「ぬり続けてシミが消えた」という噂もあるのでちょっと期待しています♪

メイク落としに使うのも良いようですが、なんせ重いテクスチャーなので試していません。メイクはオリーブオイルで落としています。食用のw

 

今までにいくつかのオイルケアを試したことがあります。「馬油」や「john masters organics のアルガンオイル」などなど。

でも、どれも途中で肌が荒れてしまいました。原因はわかりませんが、1度荒れてしまうと「合っていないのかなぁ?ひどくなったらどうしよう…」と思って継続することができませんでした。テキトウに髪にぬって使い切る、もしくは足にでもぬっておこっかな~ぐらいでした。

ですが、ひまし油は3か月ほど使っていますが荒れたことは今までありません。もちろん相性の問題もあるのかもしれませんが成分だと信じたいところw

 

 

また、ひまし油はアトピー体質の方にも良いそうです。

どうしてひまし油がアトピー体質にいいのか?などをこちらの方が詳しく教えてくれています。

ひまし油について検索する中で出会った動画ですが、この村長さん好き♪

 

 

 

「お肌よ潤って!」と今まであれやこれやとぬって乾燥と闘っていましたが、これからはそんな必要はなさそうです。

ひまし油とその辺の化粧水で十分潤い肌♪

 

いいもん見ぃつけた♪

 

 

 

その後、こんなことも試しています。

肌断食を始めて10か月が過ぎた
肌断食なるものを知って興味本位で始めてみたところ…

 

 

タイトルとURLをコピーしました