こんにちは、シャトーブリアンです。
「湯シャン」とはお湯だけで髪を洗う「お湯だけシャンプー」のことです。
早いもので湯シャンをはじめてから8か月が過ぎました。さてさて、どんな調子かというと…
湯シャンを始めて8か月
始めたきっかけ
湯シャンを始めるきっかけになったのは「せっけんシャンプー」をすすめられたからです。
いつもせっけんを買いに行くお店で勧められたのですが、どんなものなのかがよくわからなくて、とりあえず調べてみることに。
調べていく中で「湯シャン」というワードに出会い、そういや昔にも興味を持ったことがあったなぁ…って。
時はホーチミン市のロックダウン、誰にも会うことがないし試しにやってみよう!となりました。
初めての湯シャン
湯シャンに抱いていたイメージは「ケミカルなものから離れられる」というプラス面と「頭が臭くなったり、かゆくなったりしそう…」というマイナスなイメージでした。
頭を掻いてしまってもいいように「まずは爪を切ろう!」というところからの念入りなスタートでしたw
湯シャンのやり方はとってもシンプルで、
↓
頭皮をくるくるモミモミとマッサージ
↓
毛先にほんの少しだけコンディショナーをつける
↓
全体をまたお湯で洗い流す
洗ったあとのスッキリ感に違いはないし、臭いこともない。さらにかゆいこともない!「あれ?楽勝?」・・・そんな1日目でした。
ハードなものを予想していたので拍子抜けした感じで、翌日からもなんの違和感もなく続けることができました。
頭皮に油分を感じる
なんの問題もなく続けていたのですが、髪を触っているといつもより油分が多いかな?と感じました。ベタベタというのではなく、ちょっと油っぽさを感じるというものでした。
真夏だから?まさかきちんと洗えていない?体質が変わった?など、いろいろ考えたりもしました。
調べてみたところ、「シャンプーによって頭皮が乾燥する→潤わそうと油分を出す→シャンプーで潤いをごっそり落とす→また潤わそうとする」というサイクルが、どうやら長年のシャンプーによってできあがっているらしく、頭皮はいつものように油分を出し続けていたのではないか?ということがわかりました。
本来はいきなり湯シャンを続けるのではなく、1日おき、3日おき、週1、など、シャンプーと併用しながら徐々に湯シャンへと切り替えていくのが良いらしいです。
急に変えると頭皮がついて来られない模様…
さらに、「洗いすぎていた」というのもあるのかもしれません。
シャンプーの泡がないと洗い流す目安がよくわからなくて…。臭ったらどうしようと思っていたこともあり、結構長めに流していたのが悪かったのかも?しかも熱いお湯でw
ぬるめのお湯で洗いすぎないようにしたところ、いつの間にか油分は気にならなくなっていました。
コンディショナーをやめてみる
「どうせなら本当にお湯だけにしてみたい!」と思い、コンディショナーもやめてみました。
良かった点は「髪が乾くのがめっちゃ早い!」ということ。タオルで拭いた時点で明らかな違いがありました。
ただ、日毎に髪を洗っているときのきしみが気になっていきました。なんだか髪がかわいそうな感じで…
乾いてしまえばそう変わらないのですが、濡れているときのあのきしみがかわいそうでかわいそうで…。それに、排水溝で見かける毛の量が増えたような?
そこで次に考えた方法が・・・
オイルケアを使ってみる
コンディショナーは使わずに、お風呂あがりに毛先にオイルをぬってからドライヤーをする方法を試してみました。
これがすっごいサラっサラになる!何度も触れたくなるような髪になりました♪
ですが、しばらく使い続けていると髪にごわつきが・・・
どうやらオイルが髪に蓄積してしまったようです。そりゃそうですよね、油はお湯だけだけじゃ落ち切らないですよね…
そこで毛先だけシャンプーをするようになったのですが、本末転倒な気がしてきてオイルはやめました。高かったからもったいなかったなぁ…めっちゃ残ってるぅぅ泣
コンディショナーをつけて洗ってみる
YouTubeで紹介されていたのが「髪を濡らしたあと、コンディショナーを髪につけてから頭皮を洗う」という方法でした。
湯シャンって頭皮は洗うけど、髪ってほぼ洗わないんですよね。お湯が流れているだけなので、この方法がしっくりきました!
お湯が髪に流れている間、コンディショナーがコーティングしてくれているので、トゥルっとしていて指通りもいい。あのかわいそうなきしみやゴワゴワ感がなくなった〜!
今はこの方法で落ち着いています。
湯シャンによる変化
髪に対しては特にないかな~w
ダメにもならないし、めちゃくちゃいい変化が現れるでもないかなぁ?白髪も見つけてしまうし…
頭皮に関しても特にないかなぁw
元々かゆみや肌トラブルというものがなかったので、特に変わらずです。
逆に不安だったニオイ面に関しては問題もなく!まぁ自分の頭皮は直接匂えないので指でこすって匂うという感じですが、シャンプーをしていた頃と変わらないですね。
大きな変化を感じたのは生理痛!
湯シャンを始めてしばらくは変わらなかったのですが、いつしか生理痛がとても軽くなりました。いつもは生理になってすぐはEVEを飲まないとダメなくらい痛かったのですが、今は薬いらずになり、ここしばらく飲んでいません。
そして先々月「無痛」の生理に出会い本当に驚きました!人生で初めてのマジで痛くない生理。逆に何かの病気かな?と思ったほど痛みがなかったのです。いや、これ最高!
ストレスのない生活、カラダに優しい食べもの、という点も影響しているのかもしれませんが、シャンプーというケミカルなものをやめたのも大きいのでは?と思っています。頭の毛穴と子宮が繋がっているというのは本当なのかも?
ただ、先月は少し痛みがあり、今月はほぼ無痛という感じなので、いつも無痛というほどの安定感はまだありません。でも、薬がいらないレベルになっただけでもうれしい!
排水溝の汚れが緩やかになった!
湯シャンにしてから排水溝の汚れが緩やかになり、掃除の頻度が減りました。
コンディショナーを使い出してまた少し汚れが加速しているんだけど、前に比べると全然!あの排水溝的なことが頭で起きていると思うとなんだか怖いくらいw
周りの反応
「臭い、髪がバサバサ、ツヤがない」などの悪い感想をいただいたことはありません。逆に「え、お湯だけなん?」と驚かれるので、見た目には遜色がないんだと思います。
美容師さんに聞いてみても、髪の傷みやマイナス面を指摘されたことはありません。
常夏のホーチミンですが、シャンプー剤を使わないことによる害は今のところなさそうです♪
ということで、湯シャンを始めてから8か月が過ぎましたが、自分に合う形を見つけ、今も問題なく続けられています。
以前はシャンプーをしないなんて絶対に考えられなかったんだけど、なくても全然いけるやーん!w
なんだか強くなった気分でもありますww
湯シャンと一緒にこれも始めてみました!

