こんにちは、シャトーブリアンです。
今日はなんだかフォーが食べたいなぁ♪
タオディエンでフォー「Phở Hàng Đậu」
Thảo Điền の左寄りにあるお店「Phở Hàng Đậu」

「bun」や「pho」の看板がかかっている。

中に入ると…

屋根だけのお店。
お席はこんな感じ。

お昼間はちょっと暑いけど、扇風機が当たる席だとまぁ大丈夫かな。
お店の場所はココ。
メニュー
英語も書かれているのでわかりやすい。

ブンチャーや春巻きなど。

フォーといってもいろいろな種類があるらしい。どれも写真があっていいね!
今日はフォーが食べたい気分だったので、「Pho bo tai」と「春巻き」をオーダー!
パクチーは入れないで!と言ったんだけど、もともと入っていないのかも?
いただきまーす!
#Pho bo tai

おいしいね!
あっさりとした優しいスープが沁みますなぁ♪
麺は今にもちぎれそうなくらいテロテロ。
「bo tai」は半生の牛肉って意味で、フォーならこれが一番好き。半生って大丈夫なん?って思うかもしれないけど、麺に浸かっているからほぼ生感はない。噛みごたえもあるおいしいお肉だった。
テーブルにはライムや辛いのなどがあるので、途中で味変をすることもできる。

#春巻き

外はカリッとサクッとしていて、中はジューシー。
お肉や野菜がぎっちり詰まっていておいしい。
#お漬物

フォー屋さんでお漬物が出てきたのは初めてだったんだけど、酸っぱくなくてすごく食べやすかった。
にんじんともう1つは何だったんだろう・・大根ではなさそうな、ウリ系の何かなのかなぁ?よくわからなかった。
このお店はハノイのフォーらしい。
ホーチミンとハノイではスープの味や添えられている野菜が違うんだとか。そういえば、もやしや香草などがなく、ねぎまみれだもんね。
店員さんは丁寧でいろいろ気遣ってくれる人たちだった。帰り際に「ありがとう!」と言われてちょっとびっくり。どっから見ても日本人なオイラ。
あとあと気づいたんだけど、最後のお会計が5,000ドン高くなっていた。お茶?お漬物?サービス料?なんなんだろう・・?
スープの味が好みだったなぁ、ごちそうさまー!


おなかいっぱい
麺といえばバインカインが好き♪


