ホーチミン 暮らし

ホーチミンのダイソーはこんな感じ!

こんにちは、シャトーブリアンです。

100円均一っていろいろな物が売っていて便利ですよね。クオリティも十分で、それが安価なことはとてもありがたいこと。

ここホーチミンにも「ダイソー」があります。

ホーチミン2区の「Vincom Mega Mall Thao Dien」にあるダイソーはこんな感じ!

 

 

ホーチミンのダイソーはこんな感じ!

ホーチミンのダイソーは残念ながら100円ではなく「40,000ドン」です。
日本円で200円くらいかな?

日本のダイソーに引けをとらないくらい、いろいろなものが売っています。

・キッチン用品
・洗濯用品
・掃除用品
・園芸用品
・文具
・パーティーグッズ

…などなど!

 

どんなものがあるのかというと…

 

 

美容関連

スポンジや刷毛がありました。

 

爪切りや毛抜きなども!

ネイル用品も充実していて、つめやすりからジェルネイルブラシなど、セルフネイルも楽しめちゃう品揃えの良さ!

 

綿棒

意外といろいろな種類がありました。
耳かきや収納ケースも売っていました。

 

タオル

 

他にも、つけまつげや鏡、髪留めクリップ、顔を洗うときのターバンなどがありました。

 

 

お掃除コーナー

ちりとりなどの基本的なものから、排水溝のお掃除グッズなどの細かいものも売っていました。めちゃくちゃ硬そうなほうきもありましたw

 

お掃除に便利なウェットシートも!

残念ながら「棒」にあたる部分はあったりなかったり。シートもそのときどきですが、この日はいくつか種類がありました。

 

 

洗濯コーナー

ハンガーや洗濯ばさみをはじめ、洗濯関連のものも充実していました。

 

洗濯ネットもいろいろなサイズや形が!

 

ちょい干しに便利な突っ張り棒も!

 

 

キッチン関連

食器がずらり。

お椀からワンプレート皿まで種類も豊富!
プラスチックやガラスなど、素材もいろいろ選べます。

もちろん、お箸などのカトラリー類もありました。

 

タッパーだけでもこんなに!

 

揚げ物、お菓子作り、ゆでたまご、いろいろな関連商品がありました。また、アルミホイルやジップロックなども!

 

スポンジ類もずらり。

食器洗いからお掃除まで、様々な用途に合わせて選べます。ベトナムで激落ちくんに会えるとは…♪

 

 

虫対策も!

こちらも種類が豊富。

蚊取り線香、アリ、ネズミ、ヘビ避け…などなど。
いろんなものに対応できそうw

 

 

靴下

ストッキングやカバーソックスなどがずらり。

 

 

ウェットティッシュ

こちらも種類が豊富!

除菌タイプや持ち運びに便利なサイズも。

 

 

 

他にもいろんなものがありました。
プラスチック製品やサングラス、S字フックや簡単な工具など、幅広い品揃え!

探している物が見つかったときはうれしく、逆に「この前あったのに、あれ?ない?」ってこともよくありますww

 

 

日本の100均って「こんなものも100円なの?!」と驚くものがたくさん!

でもここはベトナム。ダイソーで40,000ドン払わなくても、その辺のスーパーのほうが安いやん!ってときもあるので、そこは要比較かな。

ただ、日本語で商品名や説明があるだけで十分わかりやすいすし、見慣れているものは安心感が増す!

そんなこんなでよくダイソーへ足を運んでいます。

 

生活用品の便利な助っ人♪

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました