こんにちは、シャトーブリアンです。
ベトナムにビザなしで入国するときに出国のフライトチケットが必要だという噂があるけど・・
ベトナム入国時に出国チケットが必要か
ビザなしでの入国には出国チケットの提示が必要だとよく言われているけど、入国審査で確認されたことはこれまで一度もない。
たまーに出発空港でチェックインの際に確認されることがあったけど、毎回必ずというわけではなかった。
だけど、念のためにといつも Eチケットや控えを印刷してパスポートに挟んでいる。そもそもその紙が見られているのかもわからないし、これのおかげで何も言われなかったのかもよくわからない。
ってな感じで、ホーチミンの空港で出国に関して聞かれたことは一度もなかった。
出国チケットの控えなしで入国審査へ
今回、ベトナムを出る最終の Eチケット控えをパスポートに挟んだままインドへ行き、その紙がなぜかインドで回収されてしまい、ホーチミンで何もない状態での入国審査となった。
ノービザで出国チケットの控えがない状態での入国だったんだけど、チケットに関して何も言われることはなかった。
だけど…
入国審査官が口を開いた!
ホーチミンの入国審査官といえば99%ぐらいが無言で表情レスなんだけど、なんと口を開いた・・!
『ビザは?』
(うぉぉぉ、しゃべったぁぁぁ!w)
「ノービザです」
『ほぅぅ』
『前にいた人はあんたのハズバンドかいな?』
「ううん、違うよ」
『じゃあ彼氏なんか?』
「違うよ」
『そうかいな、じゃベトナムに旦那がおるんか?』
「いないよ」
『ほうか、いつまでおるんや?』
「来週出国するよ」
『ほぅぅ』
(日にち聞いてこーへんし、チケットも見せんでいいんやぁ・・)
『おぃちゃんなぁ、あんたと前に会うたことあるで!』
「ほへ?」
『ほら見てみ、この前の入国スタンプ押したんワシやさかいなぁ!』
「え?どれどれ?」
なんと、数週間前に入国したときと同じ審査官だったらしく、押されていたスタンプの担当者番号が一緒だった。
言われてみたら見たことあるような・・ってか、オーソドックスなベトナム人おじさま顔だからどこにでもいそうっちゃいそうw
「わぁお、そんなことあるんだね!」
入国審査官、ニンマリ。
『前はベトナムで働いとったんか?』
・
・
・
と、話が続いていった。
これまでノービザやアライバルビザ、ビジネスビザや E-visa、レジデンスカードなどいろんな状態で入国したことがあるけど、言葉を交わしたことは一度もなかった。
「あの人たちってしゃべるんだぁ」って驚いたけど、しゃべりだしたらおしゃべりなことにもびっくりだった。
いやぁ、口を開くことってあるんだねぇ。
30日ルールの撤廃
以前はビザなしで入国した場合、ベトナムを出国後30日間はノービザでの再入国ができないというルールがあったけど、数年前に廃止されたそう。
↓
出国
↓
1週間後にノービザで入国
これで何の問題もなかった♪
どこまで繰り返せるのかは謎だけど・・
ってな感じで、ベトナム入国の際に出国チケットの提示を求められたことは一度もないので、なくても大丈夫そう・・?
かもしれないけど、入国審査官や入国者によって対応が違うっていうことは十分ありえるお国。
どうなった場合でも対応できるという自信がないオイラはこれからも出国チケットを用意しておこーっと。それに、このパスポートはベトナムでオーバーステイをしたというブラック要素も含まれているので備えるに越したことはない。
Eチケットでもよさそうだけど、紙への信頼感が厚いワタクシはこれからもローソンへ行くよ。

右のレーン信者