ホーチミン 暮らし

ホーチミンでのロックダウン、さらに厳しくなってこんな感じで暮らしている。

こんにちは、シャトーブリアンです。

ベトナムのホーチミン市ではコロナウイルス感染拡大防止のため、5月末から社会的隔離が行われている。

7月末までの暮らしはこんな感じだった。
ホーチミンでのロックダウン、こんな感じで暮らしています。

 

8月頃から「お買い物券」と呼ばれるものが配られた。それを持って指定された曜日・時間に限りお買い物に行けるというもの。

そして、8月23日からは「完全外出禁止」となった。

 

思い出に記録を残しておこーっと。

 

 

ホーチミンでのロックダウン、さらに厳しくなってこんな感じで暮らしている。

5月末から、あの手この手でコロナウイルスの感染拡大を防ごうとがんばっているホーチミン市。

あの手この手がだんだん厳しくなってきているけど、仰せの通りに従うのみw

 

お買い物券

8月頃から配られた「お買い物券」はコレ。

ここに書かれた指定曜日の指定時間内にだけ買い物に行ける。

「お買い物券」と呼ばれているけど、実際には「通行手形」のようなもの。

ありとあらゆる道にバリケードがあり、限られた道しか通れないんだけど、そこを通る際に見張りの者にこの券を見せるという仕組み。

配り始めの頃は厳しくチェックされていたけど、日を追うごとにテキトウになっているなぁという印象で、直近では券を見せるということはほぼなかった。

ただ、いつ止められるかもわからないので「お守り」のような存在にw

 

バリケードとはこんなんっす。

 

なんとも手作り感満載なんだけど、いつの間にかあちこちにできていた。

設置された当初は「行き止まってはUターン」を繰り返し、スーパーへのルート取りを考えさせられたものw

 

1つ困るのが、帰り道に車線の多い道路があるんだけど、そこを突っ切ってさらに逆走しないと帰れないという道があること。そう長くはない距離なんだけど、それでも逆走は怖いもの…

ホーチミンでバイク事故にあったこともあり、ビクビクしながらの逆走っす。

 

住んでいるアパートでは「水曜・金曜」「木曜・土曜」の2種類のお買い物券が各5枚駐車場に置いてあり、使ったら戻すというシェアの形だった。

 

 

完全外出禁止

8月23日から2週間「完全外出禁止」になった。スーパーやコンビニでさえも行けない「もう家から絶対出るな!」という状態。

このお知らせが来たのは8月21日、なんと実施の2日前というギリギリ具合!

この2日で2週間分の食糧を調達しなければならない・・配給があるというウワサも聞いたけど、食べられなさそうな草だったり、良くて袋ラーメンってとこなのかな?w

 

完全外出禁止前の2日間

ホーチミンに住む人たちはこの2日間で食糧を調達しなければいけない。そりゃあ、もう全員外出ですよw たぶんね。

 

食糧集めのためにスーパーへ行くと、長蛇の列、人人人!

即座に諦めるw

こういうときって、入れたとて欲しいものなど残っていなさそうだし、時間と体力がムダになった上に気持ちもすり減りそう…

ってことで、コンビニを巡る作戦に変更!

 

コンビニですら入るのに順番待ちをしたけど、買えたものは…

・牛乳 1本
・プチトマト
・ごぼう 1本
・レタス 2玉
・パプリカ 3つ
・1.5Lの水 3本
・ヨーグルト 2こ

こんなんじゃ24日も過ごせねぇぇぇ。
(この時点ではアパートの受付の子からの情報で24日間だと思っていた)

 

陳列棚はガラガラで本当に品物がないという状態。あっちのコンビニもこっちのコンビニもそう。どこに行ってもなんもないという状態。

家にお野菜と冷凍したお肉がちょっとあるけど、まぁ持たないねw

でも、ないもんは仕方ないし諦めて帰ることに。

 

ついに水道水を飲む日が来るのかなぁ?そんなことを思いながらの帰り道、道に玉ねぎを広げている人がいた。

減速して近づくと『無料だよ持って行きな!』とおじちゃんが声をかけてくれた。

神もいるもんだと思って近づくと、結構傷んでいて虫もちらほら。いいものはすでに持って帰られたあとだった。それでも、おじちゃんがなんとか選びだしくれて6個いただきました。

ありがたき無料玉ねぎ!

 

 

アパートに着く直前、飲み物屋さんに6Lの水が置いてあるのが見えた。

Lavie のトロッと感が好きじゃないのだけど、水道水よりは全然いい。とりあえず3本買って帰宅。

3本は心許ないので、もう一度買いに行くことに。

まだまだあるというので、往復を繰り返し、合計19本のボトルをゲットした。ちょこちょこ買いだめていたものと合わせて30本。まぁ、なんとかなりそうかな。

こんなボトルが部屋に所狭しとw

 

 

部屋に戻るなり、トイレットペーパーがもうなくなることに気がついた。

お気に入りがあるのだけど、スーパーへ行ったとて・・なのでご近所の日用品屋さんで買うことに。

ホーチミンには「飲み物屋、八百屋、お肉屋、日用品屋、金物屋…」などなど、専門の小売店がたくさんあってなかなか便利だったりする。

10ロールで150円という信じられない安さのトイレットペーパーを購入。質よりも「ある」ということが大事な今。どんな使い心地かわからないけど、まぁ仕方ないね。

 

 

すると、向こうから野菜をぶら下げて歩いてくる人が見えた。

「え、そっちの方向に野菜あんの?」

実は近所ってほとんど散策したことがなくて、どうなってんのか全然知らないという状態。冒険がてら行ってみるか!

 

初めての道を進むと八百屋さんがあった。

わぉ!

にんじん、じゃがいもあるやーん!

なんかお宝でも見つけたような気分になったw

さらに路地をちょっと走ると、さつまいもあるやーん。あ、次の路地にはマンゴーあるやーん!

 

あんなに探しても見つからなかったものがここにあったとは・・「灯台下暗し」とはこういうときに使うのね。ちょっとハシゴするというめんどくささはあるものの、お野菜たちがそこにはある!

あぁうれしい!ホンマにうれしいぃぃ!!

これでなんとか飢え死に回避かな?

 

 

翌朝も再び訪れてみると、同じ路地で移動八百屋さんを発見!

トラックにはたくさんの野菜が!玉ねぎ、さつまいもゲットー!しかもきれい。いや、近所ってこんなステキなところだったのね♪

そしてまた昨日の八百屋さんへ。じゃがいも、にんじんをゲットー!

また次のお店でアボカド、マンゴーをゲット!

最後のお店できゅうりとオクラもあった!

 

いくつか巡ると、それなりに種類を買うことができた。うれしい♪♪♪

根菜類で乗り切ろう!

って、なんだか戦時中みたいだなw

葉物は外観から予想ができないので、諦めしベトナム葉っぱ弱者w

 

他にもなんかないかなぁ?と巡っていると「警察が来る!」との情報が入り、辺りのお店はパタパタと畳み始めた。

これって闇市的な?

ホーチミン市、こんな状況なんっすw

 

 

この日はお買い物券の指定曜日じゃないので、もう大きいスーパーには行けない。最後に近所の小さいスーパーへ行ったけど、やっぱりお野菜もお肉も乳製品もなんもなかった。バナナとおやつを買って終了。

さて、これでどこまで生き延びれるのかな?免疫力的にどうなん?って感じだけど、あとは知恵を絞るのみ!

 

 

配給

ウワサのあった「配給」だけど、来る気配はない。全然ない。おぉ、鵜呑みにせんで良かったぁw

代わりに「お買い物代行」というサービスがあるそうで、火曜日と土曜日にオーダーすれば、木曜日と月曜日に届くらしい。

3つのスーパーがいくつかセットを出していて、好きなセットをネット注文するという仕組み。

セット内容はこんな感じ。

何かのベトナム料理が作れる感じなのかな?

 

この他に野菜だけのセットなどもあるんだけど、残念ながらちょうどいいのがない感じ。

スーパーのお肉といってもいろいろで、ニオイがきつくてオェェェというものもあったりするので、この注文では何が来るのかわからない賭けとなってしまう…

でも最終手段はこれかなw

 

24日にアパートの受付の子が英語にしてメールで送って送れました。

厳しくするだけじゃなく、こういう仕組みをすぐに作れるベトナムはすごいなぁって思う。実際に利用していないので、質についてはわからないけどw

 

 

完全外出禁止から1週間経って

仰せの通りに外出していない。

食材は冷蔵庫監督の采配が功を奏し、まだ今のところ大丈夫そう。冷凍庫の魔術師もがんばっている。

 

アパートから1歩も出られないという生活なんだけど、特にストレスを感じることもなく過ごせている。

・好きなごはんを食べられる
・シャワーを毎日浴びられる
・安全に寝られる

これが揃っていれば幸せかなぁ。

マズローさんの5段階説でいうと、3段階目以降にはそんなに重きをおいていないのかも…

ま、食糧が尽きたら発狂するんだろうけどww

 

予定は2週間となっているけど、3週間に延びました~!ってのもさらりとありえそう・・

 

 

仕事

お休みになってから4か月が経ち、1年の1/3、働いていないという状況。

いぇーい!w

ってか、職場は今もあるのかしら?w

 

お休みはうれしいのだけど、お給料がない生活は厳しい。

オンライン講師は閑古鳥が鳴いていて、文字起こしバイトはあほな日本人の騒ぎに巻き込まれて仕事がなくなってしまった。

さて、この点でも無事に生き延びれるのかな?ww

 

 

新しく始めたこと

運動

8月に入り、運動を始めた。

毎晩、軽いエクササイズ動画を3本くらい!ガチガチのカラダが動く姿はなんとも滑稽だけど、大量の汗が出て気持ちいい♪

 

リボベジ

野菜の再生栽培にチャレンジ中で「ないなら育てるか!」の域。

でも全然うまくいかないんだよなぁ。サニーレタスなどのレタス系はことごとく失敗で、今は青ネギに挑戦中。

伸びてるね~!

そして臭いね〜w

食べるかは別として、どんな成長を遂げるのか楽しみ。

 

 

ワクチン

8月にワクチン接種のお知らせが来て、希望者の接種が終わったそう。

私はというと、受けていない。自分のカラダについてよく知らないので、何が起こるか正直わからない感じ。

独り身で友人もいないし、もし何かあってもどうしようもできないという状態。誰かが3日3晩付きっきりでいてくれて、もし死ぬようなことがあれば全ての手続きを含め、家族へ骨を送ってくれる。こういうお方が側にいてくれるのなら・・

って、こんなことに付き合ってくださるお方はおらぬw

もし「接種していない者」として暮らしに不便が出てきたときは帰国することになるのかなぁ?まだわかんないやぁ。

 

 

 

ってことで、ホーチミンでのロックダウンはさらに厳しくなったけど、今はこんな感じで暮らしている。

現状に感謝しながら これ以上ひどくならないことを願い、ホーチミンの回復を待っていまーす。

 

いろいろ体験できるなぁ、ベトナムw

 

 

 

 

YO・DA・N

今回、初めてご近所の小売店でお買い物をしたんだけど、全然ぼられなかったんだよね。お水は正規価格、トイレットペーパーなんて激安、お野菜も妥当と思える金額だった。

こういうときって値段つりあげても売れるのにね?ましてやベトナム語が全然わかっていない外国人だし。

商売っ気がないのか、ご近所密着型とはこういうものなのか、それとも私の心が荒んでいるだけなのか・・w

ありがたかったなぁ。

 

あ、軽く上乗せしてそうなおっちゃんが1人だけいたけどねw

 

 

 

それからひと月後の様子

ホーチミンでのロックダウン、完全外出禁止はこんな感じだった。
こんにちは、シャトーブリアンです。 ホーチミン市ではコロナウイルス感染拡大防止のために、5月末からあれやこれやと策を講じてきた。ロックダウンは8月下旬からが厳しさのピークだったなぁ。 思い出に記録しておこーっと。 ホーチミンでのロックダウン...

 

タイトルとURLをコピーしました