こんにちは、シャトーブリアンです。
秋に引っ越してきたサービスアパートメント。
新築に惹かれて引っ越しを決めました。
やっぱなんでも新しいって気持ちがいいもんね!
そんな感じで住んでいる新築アパートですが、ツメが甘いなぁと思うところがちらほらとw
新築サービスアパートメントっていっても最後のツメがなんだか甘いんだよなぁw
気になるような、ならないような…
もうちょっとちゃんとしてと思うような、ここベトナムだしなと思うような…
何このシール?
スイッチの横にあるシールの残骸的なもの。
白い壁に黒って目立つし、なんか形的に虫に見えてドキっとしてしまうことも…
ちゃんと剥がしていこうぜ~
まぁまぁ雑ない?
コンセントの縁の塗装がガタガタ。
どの壁もきれいに塗られているのに、ここだけガタガタ。
実はここ、テレビを設置する場所。
テレビを掛けるからコンセント部分は見えないという仕様。・・のはずが、テレビいらないと言ったためあらわに…
DIYが好きなので「見えないとこはいっか♪」てのよーくわかるよ。
でも、見えてしまうこともあるんだね・・
ペンキ足りんかったん?
これは冷蔵庫裏の壁。
ここも見えんからまいっか、的な?
たしかにここは冷蔵庫が入るから見えんもんなっ。
でも今、丸見えになってるのはなぜかって?それは…
窮屈やん!
冷蔵庫の設置場所がここなんだけど、なんだこの囲い・・・
上にレンジを置いたり収納したかったんだよね、きっと。わかるわかる。
でも冷蔵庫囲ったらあかんて〜。
案の定、熱がこもって大変なことに!
熱風出るわ、ウンウン冷蔵庫がんばるわであっつあつ状態に…
危険を感じて囲いの外に出したら、壁はテキトウ塗りでしたw
踏むと痛いってー
シャワールームのど真ん中にぽつん。
コーキング剤が落ちて固まったもの。
ちゃんと拭きとろ〜。
裸足で踏んじゃうと結構痛いねんで〜!
避けたらええやんって?
え、中央すぎっしょ?なかなか難しいこと言うやーん。
誰か、ヘラとトンカチ持ってる?
あんまり見んけどさ、でもなぁ…
なんか歪んでるよね?
天井シャワーの軸。
まぁ、まじまじと見たりすることはないけど、見ると気になるよね。
てんびん座はバランスがズレてると、なんとなく気持ち悪く感じちゃうんだよね。
え、ここにも?
こちらはキッチン。
これもコーキング剤の拭きとり忘れ。
きゃべつが大好きで毎日千切りにしているオイラ。いっつもこれ、きゃべつと間違っちゃうんだよね。
え?まな板からこぼすような切り方が悪い?まぁね、その辺まだまだ初級レベルですよ。
でもこのトラップ、毎回引っかかるからやめて〜w
穴?
入り口のドアの隅に穴が空いてます。
まぁ、日常生活になんの問題もないです。なんの問題も。
でもね、これヤモリに見えてドキッとしちゃうんだよね。遠くから見てハッとなる。
だいぶ慣れてはきたけど、ムダなドキドキを与えないでおくれよ。
閉まらん!
こちらはクローゼット。
3つの扉のうち、1つが閉まらんよ?
常に開いたまま。
ま、なんの問題もないよ。誰が見るわけでもないしね。
でもバランス悪いのって好きじゃないのよね、てんびん座さんは。
常夏やんな?
クッションの素材が…
ベロア~。
これって冬のイメージなんだけどw
ベッドにもなるソファーについていたもの。
誰かが泊まりに来たときなんかには便利なんだけど、普段暑くて座ってられない素材。ってことで、ソファー撤去。
で、セットのクッションだけが残った・・・
どうせ誰も泊まりに来ないしね。ってか遊びにも来ないしね。
ってかてか、ホーチミンに友だちいないしねw
引っ張れんよ?
こちらはキッチンの換気扇部分。
ヒモを引っ張る式で育ってきた私にとっては、見た目にスマートなこの換気扇は感動したものです。
ってか、初めは使い方すらわかんなかったっすw
で、引っ張ってみるとこの有り様。
建て付けが悪くて、毎回コントみたいなことになるw
まぁ引っ張り出さなくても空気は吸いとってくれてるっぽい。ならいっか。
こういうのって、取り付けたあとに確認せんのやろか?
うん、せんからこんなんなんやろなぁw
と、まぁこんな感じでちょっとツメが甘いなぁってとこがちらほらと。
『気にすんな!ここベトナムやで?』
と言われればそこまでなんだけど、細かいことが気になったりもするもんで…。
そんなちょっとツメの甘さを感じるお部屋なんですが、いいところもいっぱいあったりします。
ドアに優しい
シャワールームです。
ドアがガンガン当たってもいいように緩衝材が貼られています。優しいですなぁ♪
収納が多い!
クローゼットどーん!
キッチンまわりもどーん!
どちらもたくさんの収納スペースがあって、めちゃくちゃ十分な量です。
ま、収納する位置の高さには触れないでおく。ここがワンルームということにも触れないでおくw
私がミニマリストなだけ・・・
そうだそうだ。
コンセントが欲しいところにちゃんとある!
・デスクまわり
・ベット
・ソファー横
・バスルーム
・キッチン
なんとその数18個♪
ベットなんてステキなことに、どちらに転がってもいいように左右についている。しかも2こずつね。
使う人への優しい配慮ですなぁ♪
オートロック
オートロックって便利♪
カギをかけるのって実はめんどう。電気も連動しているので、消し忘れがないことや、いちいち消さなくてもいいのがラク♪
なんだけど…
インキーしてしまう回数も半端ないw
マスターキーを借りに行く常連と化している・・
あ、あとは・・・
いいところ、いいところぉぉぉぉ〜w
てんびん座はバランス云々じゃ?
えっとー、
エアコンが2台ついてるよ!
(ワンルームですw)
エアコンのリモコンを壁に掛けられるよ!
(意外と今までなかったw)
しっかりした遮光カーテンだよ!
(色が最悪なんだがw)
キッチンの配置がシンク・スペース・コンロの黄金配列!
(この配列大事♪)
シンクの水道が可動式!
(シンク洗いもラクラク♪)
浄水機能を備えた水道がある!
(全く信用してないけどw)
ベッドがいい厚み♪
(もう無理矢理w)
よっしゃー!
これでバランスとれたよね?
良かった良かった♪
ってことで、新築なのになんだかツメの甘さを感じるあれこれでした。
そのうちダブルチェックとか、試しに使ってみるという気持ちが芽生えますように♪

この部屋好きだよ
サービスアパートって

ホーチミンのシャワーはこんな感じ。
