こんにちは、シャトーブリアンです。
今日はベトナム料理ランチだ!
タオディエンでランチ「KoHa Kitchen」
ホーチミンのタオディエンの真ん中ぐらいにある「KoHa Kitchen」
お席は中と外があって、中はこんな感じ。
外はこんな感じ。
案外、外のほうが涼しかったりもする。
場所はココ。
メニュー
机にある QRから読み取ってオーダーするタイプ。
Wi-Fi があるので SIMがなくても大丈夫。
#ブン料理
ブンというのは麺で、そうめんぐらいの細さで色もそうめんみたいな感じ。
#炒めもの
マカロニや焼きそば
#ワンプレートや定食
サバいいね!
#麺
Bo Khoやフォー
#揚げ春巻き

Screenshot
チキンやカニやエビなど具がいろいろある。
サーモンの揚げ春巻きに出会ったのは初めてかも!
#朝食メニュー
#バインミー
縛られバインミー
#飲みもの
と、豊富なメニュー。
そして、どれもおいしそうな見た目♪
お肉の照りっと感に惹かれたので「Com Do」にプラス目玉焼きにしよーっと!
いただきまーす!
かわいいプレート♪
なんだけど、写真となんか違う感・・
盛り付けって大事なんだね、と盛り付け検定に落ちまくっているヤツが言ってみるw
お肉〜!
薄っっっっす!
ベーコンを思わせる薄さw
まずくはないんだけど、ちょっと残念。
ケチャップライスも薄っっっっす!
味がなさすぎてまずいレベル・・
いや、素朴な味付けと言っておこうか。
春巻きはジューシーさがなくて、スーパーのお惣菜コーナーにありそうな感じ。
スープは胡椒が効いていておいしかった♪
どの写真もおいしそうだっただけに期待値をあげすぎていたかも?w
全体的に残念な感じだったんだけど、それでもなお「鯖」の写真に惹かれてしまっている。一食だけでダメだって決めつけるのもなんなので、また今度サバで再挑戦してみようかなぁ。
味は好みじゃなかったけど店員さんは優しくてフレンドリーだったし、メニューに英語表記があるので、外国人にとっては道端のベトナム料理さんよりは難易度が低くて試しやすい。
税込で10万ドンちょっと。
これなら道端のコムタムを4つ食べたほうが満足できるかな、オイラは。
ごちそうさまでした!

VATがあるお店とないお店があるのなんで?
近くのベトナム料理屋さん

