ホーチミン 暮らし

ホーチミンで大好きなマンゴー屋さん「Mr.Mango」

こんにちは、シャトーブリアンです。

ホーチミンは果物天国といってもいいほど果物が豊富!

中でも、大好きなマンゴーがいつでも食べられるというのは本当にうれしい環境♪

そんなマンゴー好きがお気に入りのマンゴー屋さんがありまして…

 

ホーチミンで好きなマンゴー屋さん「Mr.Mango」

ホーチミンの Thao Dien にあるマンゴー屋さん「Mr.Mango

写真を撮って初めて知った名前w

 

いつもタオディエンのアンフースーパーマーケットの前あたりにおられます。陽射しによって道路の右にいたり左にいたりと違うんですが、だいたいこのあたり。

 

 

荷台にはマンゴーがごろごろ!

 

 

これがとってもおいしくてお気に入り♪

黄色いマンゴーで、買ってからそう待たなくても食べられます。そして1つがなかなか大きい!

スーパーで買ったマンゴーと比べると1.5倍くらいはあるかな?

 

 

この日は4マンゴー!

色がしっかり濃いくて、味もいつも安定しています。

買ったマンゴーが熟すまでかなり時間がかかるということも、切ったら甘みがあまりなかった…なんてことも今までありません。安心しておいしいマンゴーが食べられるのはうれしい♪

 

よくある小洒落た切り方もできるんですが、ほぼ毎日のように食べるとなると、パパッと切ってタッパーに詰めるのが楽ちん!

すーっと包丁が入って、皮のむきやすさも抜群!なんかお刺身でも切ってるかのような感じw

 

 

お値段はスーパーに売っているマンゴーに比べると、「1kg 70,000ドン」と正直お高め…

初めて買ったときに「50,000ドンなら買うよ♪」と言ってみたところ、2つで50,000ドンにしてくれました。350円が250円になるということなんですが、こんな駆け引きがいるような暮らしぶりでして…ww

初めてのときは1kgを計っていたんだけど、いつしか「2つで50,000ドン」が2人の間で定着しました。

いつも「Hello!50,000ドン」と声をかけ、「ありがとう、50,000ドン」と返ってくるやりとり。週に1〜2回は買っているので「50,000ドンのあいつ」になったのかな?w

3つのときもあれば、ときどき1つおまけで追加してくれたり、おつりが5,000ドン足りなくてマンゴーが1コ追加される…なんてことも。

ホンマはいくらのもんなん?というのは気にしないでおくけど…w

 

 

アップルマンゴー

ある日、声をかけると『Sorry、今日は高いのしかないねん!』というお兄ちゃん。

どうやらアップルマンゴーしかないとのこと。

アップルマンゴー、もちろん好きですとも!

 

『Sorry、70,000ドン』
『Sorry、マダム』

と、なぜか何回も謝られるww

「50,000ドンちゃうんか、こらぁぁぁ」なんて言ってないし、そんな顔もしてないんだけどなぁw

 

でも思う。2コで70,000ドンかぁ・・
だけど、アップルマンゴー好きだし、まぁいっか♪

そして帰りにも『Sorry、今日は高くてごめんよ〜!』と言われましたww

 

 

 

スーパーで買えばもっと安いし、1こ25,000ドンというのは私にとっては高級マンゴー。それでも絶対ハズレないからここのマンゴーが大好き♪

「Hello!50,000ドン」が通じる間はここで買おーっと!

 

マンゴーがいつも食べられて幸せ!

 

 

 

小洒落たあの切り方

ベトナムのマンゴーもおいしいよ♪
南国フルーツといえばマンゴー。ここベトナムにもおいしいマンゴーがありますよ♪

 

 

タイトルとURLをコピーしました