こんにちは、シャトーブリアンです。
リゾットが大好き♪
お米を炊かなくても、生米から簡単に作れていいね!
見た目はちょっとアレなんだけど、おいしさは90点だー!
ほうれん草のカレーリゾット

材料
・お米 1合
・豚ひき肉 150g
・ほうれん草 2束
・カレー粉 適量
・たまご 1こ
・チーズ 好きなだけ
作り方
1、ほうれん草を切る

細かさはお好みかな♪
2、豚ひき肉を炒める

3、ほうれん草の茎も一緒に炒める

4、カレー粉を入れて炒める

5、お米を炒める

お米は洗わなくてOK!
お米が透明になるくらいまで炒めるんだけど、カレーの色でかなり見づらいw
6、お水とカレー粉を入れる

お水:350〜400mlくらい
カレー粉:大さじ1〜2
7、フタをして弱火で10分ほど炊く

途中で開けても全然問題なし♪
フタが合ってなくても問題なしw
8、ほうれん草の葉っぱを入れる

5分くらい経った頃に入れてみた。タイミングはいつでもいいような?
お米の硬さやカレーの味を調整しながら、好みの仕上がりまで待つ。硬いとリゾット、柔らかいとドリア風になる。
9、たまごとチーズを入れてフタをする

たまごが好みの硬さになるまで数分待つ。
完成!

おいしいね!
カレーはどんどん進みますなぁ♪
正直なところ、ほうれん草はカレーに負けていてあんまり味がしない。
ほうれん草の味を楽しみたい場合はもう少し大きめに切ったほうがいいのかな?
今回使ったものたち
カレー粉

OTTOGI CURRY
表示の通りマイルドなカレー。
結構多めにいれてちょうどいい感じかな。
着色料なのか?すんごい黄色。木製の木べらやまな板に色がつくぅぅ泣
豚ひき肉

豚の臭みもなく、脂身もあって使いやすい。
買ってきてすぐ使うか即冷凍がおすすめ。日がたつとどうしても臭ってくる・・
フライパン1つで簡単にできていいね♪
洗い物も1つでラクちん!
見た目?・・・ひとりなので気にしなーいw

ごちそうさまー!
カレー粉を使って…




