こんにちは、シャトーブリアンです。
カレー味といえばおかわり確定もの。
チャーハンでもポテサラでもコロッケでも、なんでも忍ばせられてなんでもおいしくなる♪
鶏肉と合わせても もちろんおいしいのだ!
ってことで、簡単に作れるタンドリーチキンでおいしさ90点目指していきまーす!
タンドリーチキン
材料
・鶏肉 2枚
・カレー粉 大さじ2
・ヨーグルト 大さじ6
・ケチャップ 大さじ1
・塩こしょう
作り方
1、鶏肉を食べやすい大きさに切る
2、ボウルに材料を全部入れて混ぜる
混ぜたら冷蔵庫で30分~1時間ほど寝かせます。
3、フライパンで焼く
鶏もも肉の場合は油を入れなくてOK!
もちろん入れてもOKですが、お肉からの油がいっぱい出てきます。
焼き目がついたら、ひっくり返して4分ほど。
完成!
おいしい~♪
いいね、タンドリーチキン!
カレー効果でごはんが進む進む!
3食分くらいになるかな~?なんて思って作ったんだけど、おかわりを繰り返して2食分にしかならなかったw
ほんとパクパク進む味!
今回使ったものたち
鶏肉
今まで、胸肉しか見かけないなぁ…となかなか見つけられなかった鶏もも肉なんですが、発見後から安定的に買えています。あんなに欲していたけど、なんだいつものスーパーにあったのか!と拍子抜け。
やっぱ鶏肉はもも肉が好きです♪
カレー粉
「Ottogi curry」
韓国メーカーのカレー粉です。
S&Bのようなスパイシーさはないけど、カレー粉として大活躍!
ポテサラやコロッケ、ピザに入れたりして、味変と言えばこの方ですw
ケチャップ
マクドのポテトについてくるケチャップ。
ある程度たまったらオムライスやリゾットなど、料理で使っています。
焼いているときからいい匂いで、早く食べたくてうずうずしましたw
混ぜて焼くだけという簡単さで、このおいしさはいいね!
ホットサンドなど、ここからの展開もいろいろいけそう♪

ごちそうさまでしたー!
鶏肉たち