WordPress メモ

Cocoon「よく使う文章をテンプレートに登録する方法」

こんにちは、シャトーブリアンです。

WordPressのテーマは「Cocoon」を使用しています。
初心者でもわかりやすく、このテーマにして良かったなぁと思っています♪

使っていく中で発見することも多く、そんなことをメモとして残しています。

今回は「よく使う文章をテンプレートに登録する方法」!

 

Cocoon「よく使う文章をテンプレートに登録する方法」

冒頭のあいさつ文や何かの説明などで「毎回同じ文章を書いている」ということがありませんか?

私はとあるカテゴリーでカテゴリーの説明的なことを毎回入れています。
いつもPagesにある文章をコピペしていましたが、毎回 Pagesを開いてコピーしなければならず、それがちょっとめんどくさいなぁ…と思っていたのです。

そんなときに発見!
Cocoonには「定型文の登録」という便利な機能があるんです!

 

定型文を登録する

まずは使いたい文章を定型文として登録します。

 

1、Cocoon設定の「テンプレート」を押す

 

 

2、テキストテンプレートの「新規追加」を押す

 

 

3、「タイトル」と「内容」を入れる

タイトル:テンプレートの表示名
内容:登録したい文章

入力ができたら「保存」を押して登録完了です。

 

定型文を使ってみよう!

登録した定型文を投稿記事内で使用する方法です。

 

1、新規の投稿画面を開く

2、登録した文章を入力したいところにカーソルをおく

3、「テンプレート」の▼を押し、作ったタイトルを選択

 

 

すると、画面にコードが表示されます。

 

 

4、右上の「プレビュー」を押して確認すると…

登録したものが文章で表示されています。

 

このテンプレートですが、記事内で登録した文章の一部を変更することはできません。内容を変えたいときは、登録自体を変更しなければなりません。

 

 

 

とても便利な機能!
あいさつ文やよく使う説明文など、毎回入力するのが手間だなぁと思う文章は登録しておくといいですね。

 

できた!

 

 

 

本家の詳しい説明はこちら。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました