こんにちは、シャトーブリアンです。
ベトナムで食べたお菓子の記録。
お菓子はいつもパケ買い。
パッケージで決めて失敗やーん!ってのもよくあるけど、めげずに今日もまた選ぶ♪
JOJO 「 Khoai lang mật 」サツマイモ
パッケージに「サツマイモ」という日本語が!
カタカナ5文字なのに目の留まりやすさといったら…
やっぱり日本人、すぐに日本語に反応するね。
そして、ほくほく感のあるお芋の写真が!
もしや、これは「おさつスナック」的な?
あのお味を想像して、期待値ぐっっと高まる。
おさつスナック大好きなもんで♪
お味は…
1枚目、うすっ
2枚目、うすっ、ってかこれさつまいもかな?
3枚目、からっ!
その後、どんどん辛さが増していく…
さつまいもって甘いもんじゃないのー!!
チリパウダー的なの入れてるよね?
めっちゃ辛いんすけど。
よく見ると黄色じゃないし、どちらかというとオレンジ色。
「タラタラしてんじゃねぇよ」のようなオレンジ色のまぶしものが見える。
なんで辛くしちゃうの・・・?
スナック菓子としての形や大きさは悪くないんだけどなぁ。
またやられた感、あぁ辛〜い!!
辛いものが好きな人には好みなお味なのかなぁ?
とはいえ、さつまいもと辛さが分離してる感じ。
というか、さつまいも感ないよね?
人は経験や記憶を元に予測を立てる。
そこデカすぎたかな…今回も。
「Snack Bí đỏ」といい、おさつスナック的な夢を抱いて失敗。
いつか会えないかしら、愛しのおさつスナック風。
翻訳してわかったんだけど、
Khoai lang さつまいも
mật ハニー
ハニー?
honey? どこにいた?笑
ってことで、全然「おさつスナック」じゃなかった!笑

また食べたい度 ☆☆☆☆☆(これは0という意味)
辛いんだな

スナック菓子「Oishi - Snack Bí đỏ」
ベトナム語が全くわからないのでお菓子はパケ買い。当たりもあればハズレもあるお菓子の記録。今回はかぼちゃのスナック菓子。

なんかそそられるパッケージ「JACK'nJILL - CHikki」
ベトナム語が全くわからないのでお菓子はパケ買い。当たりもあればハズレもあるお菓子の記録。今回は「鶏ももスナック」!

米お?「Oishi - Okome 日本のおかき 甘醤油味」
ベトナム語が全くわからないのでお菓子はパケ買い。当たりもあればハズレもあるお菓子の記録。今回は「日本のおかき」!