ベトナム お菓子記録

おいしくて食べたあとにもうれしいことが!「Pizza 4P’sのプリン」

こんにちは、シャトーブリアンです。

ベトナムで食べたお菓子の記録。

お菓子はいつもパケ買い。

パッケージで決めて、失敗やーん!ってのもよくあるけど、めげずに今日もまた選ぶ♪

 

4P’sのプリン

ファミマで見つけたシュークリーム
また食べようと思ってスイーツコーナーへ。

すると、そこにあったのがこのプリン。

 

お、4P’s?

おうちの近くにもあるおいしいピザ屋さん「4P’s
何回か食べに行ったけど、何を食べてもおいしいなぁと思うお店。

プリンもあったんだぁ!
食べてみよーっと♪

 

 

 

お味は…

おいしい♪
あぁいいプリンだね~。

なめらかで、濃厚で、いろいろと満たされていく♪

 

と思っていたら、スプーンが止まる・・・

この瓶の入り口、なかなか狭めでスプーンがひっかかった!

我が家には大きめスプーン1本のみ。
ティースプーンという小洒落たものはない。

さて・・・

 

スイーツ用のプラスチックのスプーン、そういやもらってないなぁ…。
まだ食べ始めたばっかで、楽しむほど進んでないぞー。

慌てていろんな引き出しを開けてみる。

いつぞやのデリバリーのときのスプーンを発見!
ひとまわりくらいしか変わらないので不安だったけど、ギリセーフ!

良かった良かった。

これを食べるときは、小さいスプーンをお忘れなく。

 

 

で、そのスプーンでカラメル地帯へ突入!

結構しっかり目に入っているカラメルはビターだった。

ちょっと苦手なやつ…
大人の味がする。

苦いものが苦手・・・
カラメル出てきてからちょっとテンション下がった。

でもプリンのおいしさには変わりなし!

ごちそうさまでした♪

 

 

 

さて、モロゾフのようなビン。
ビンにはこんなシールが貼ってありました。

おぉ、ReUse。いいね!

こんなにがっつりとしたビン、捨てるのってなんかもったいない気がする。
1度プリンになって、もうバイバイだなんて…

とは言え、毎回捨てていたかモロゾフ…

 

このQRコードを読み取ると、こんなページにつながりました。

Jar Return Programme | Activities | Pizza 4P's | Delivering Wow, Sharing Happiness
Pizza 4P's is Vietnam-based Japanese Italian pizza restaurant.

 

4P’sのお店でこのビンを回収されているとのこと。

素敵な取り組みじゃないですか♪
たった2コではございますが、持って行ってみよーっと。

 

Jar Return

ということで、おうちから1番近い4P’sへ行ってきました。

 

正直ちょっとドキドキ。
ビン2つ持ってきて何それ?って顔されたらどうしよう…とかね。

まぁここの店員さんはそんな人いなさそうだけど。でもね、初めてのことってドキドキするんですよ。しかも、食事ついでじゃなくて、ビンを返すのみだからね。

 

 

ビンを渡すと・・・

「Thank You」という言葉とともに、これを案内される。

おぉ、なるほど。
チーズかプリンをどうぞと。

でもこの日はプリンがなかったようで、チーズをもらいました。

 

 

もらったのはこれ。

これ売り物ですよね?
こんなご立派なものをいただいて…

あぁ、食べるのが楽しみ♪

 

Re Use For Peace

地球にもお店にもお客さんにも優しいね。
(ん?お店には優しいのだろうか…?つい、プリンっていくらのもんなの?と思っちゃうw)

 

 

 

おいしいプリンに、さらにおまけももらっちゃった♪
また食べよーっと♪

 

また食べたい度 ★★★★★

 

 

 

ファミマのシュー

ファミマのシュークリーム
ベトナム語が全くわからないのでお菓子はパケ買い。当たりもあればハズレもあるお菓子の記録。今回は「コンビニのシュークリーム」!

 

リターンせずにプリンを作ってみた

手作りプリン、おいしいやん♪
プリンってこんなに簡単に作れるんだね!こりゃハマる♪

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました