こんにちは、シャトーブリアンです。
海外にいても食べたい日本の味!
でもひとりだし、そんなに気合い入れて作ったとて・・・
簡単に作れて日持ちして、おいしさ90点ぐらいを目指していく♪
かぼちゃのそぼろ煮
材料
・かぼちゃ 1/4個
・ひき肉 120g~好きなだけ
・めんつゆ 50ml
・水 200ml
・水溶き片栗粉(片栗粉:小さじ2、水:小さじ2)
作り方
1、かぼちゃを食べたい大きさに切ってチン
種と綿はとって、皮はお好みで。
ラップをして4分くらいチン。
柔らかくなって、このあとが時短になる!
2、お鍋にめんつゆと水200mlを入れて煮立たせる
3、ひき肉を入れて、ほぐしながら火が通るように煮る
今回は豚ひき肉!
4、かぼちゃを入れて、5分ほど煮る
あ、鍋のサイズちょっと間違えた…笑
5、火を止めて水溶き片栗粉を入れる
料理っぽくしたいからね。
片栗粉がなかったら、それはそれで大丈夫。
6、再度火にかけてとろみをつける
完成!
めんつゆで簡単にかぼちゃの炊いたんができました!
かぼちゃをレンジでチンしておくと、煮込み時間が短くて楽ちん♪
煮るときに、お好みでお砂糖を入れてもOK!
我が家にはお砂糖がまだない…
ひき肉は豚でも鶏でもおいしいと思います。
ホーチミンではこれを買っています。
臭くなくて安心できる。笑
なかなかお肉に手を出せずにいる…
スーパーのお肉コーナー自体が臭くて、いまだに買う勇気が出ない。
日本のお肉って素晴らしいよ。豚こま、牛スラ、食べたいな〜。
かぼちゃを切るのがまだまだ苦手。
硬くてコワイので、まだ丸ごとかぼちゃを買ったことがありません。あんなのどうやって切り始めるんだろう…。
かぼちゃ1/4個で3食分になりました。
ごちそうさまー!

めんつゆ、ありがたや☆
かぼちゃで