ベトナム お菓子記録

初めての…「fito – Sweet Tamarind」

こんにちは、シャトーブリアンです。

ベトナムで食べたお菓子の記録。

お菓子はいつもパケ買い。
パッケージで決めて失敗やーん!ってのもよくあるけど、めげずに今日もまた選ぶ♪

 

fito – Sweet Tamarind

タマリンド味のあめちゃんを食べてから気になっていたタマリンド。

ドライフルーツコーナーで見かけたので、食べてみよーっと♪

タイ産のタマリンドでプレミアムクオリティとのことw
ほぅ。

 

 

箱を開けると…

うん、見た目がなんか…

ねこのうんちみたいだなw

 

 

いや、ひょうたんにしておこうw

 

 

皮をむいてみると…

やっぱりな見た目w

実を囲うように繊維が数本走っている。

 

この皮、皮というか殻というのか、とっても硬い。
ピーナツや甘栗をむくとき並の強さがいる。

そして、その勢いでいくと飛び散る厄介者…
ティッシュに包んで割るのが1番いいとみた。

 

 

お味は…

おいしいね!
甘酸っぱくて好きな味。

食感はレーズンのようなスッパイマンのような、そんな感じ。
干し柿と例えられることもあるそう。

結構ねっとりしてる。

 

そして、ガワと同様に実もちょっと食べにくい…

この繊維がまず邪魔w

数本あって、それを外してる間に手はべとべとに。
木の根っこみたいな感じで、実に繊維が張り巡っている。

そして、中には硬い種があって、種を包んでいる薄皮みたいなのもある。

その薄皮までに実がほんのちょっと…
労力の割に、得られる実はほんのわずかw

ま、それでもおいしいからいっか♪

 

 

箱を見てみると、鉄分やカルシウム、ビタミンCなどが含まれている模様。
ほぅ。

調べてみると、タマリンドには整腸作用や疲労回復などの効果があるそう。それに抗酸化作用も強いらしい。
やるなぁ、タマリンド!

 

 

 

食べるのがめんどくさいけど、ちょこちょこ食べていこっと。

果物らしいかわいらしさや華やかさはないけど、そんなあなたも好きよ♪

 

また食べたい度 ★★★★★

 

 

 

お手軽なのはあめちゃん

名前かわいっ♪「MAYORA – Tamarin」

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました