ベトナム お菓子記録

名前かわいっ♪「MAYORA – Tamarin」

こんにちは、シャトーブリアンです。

ベトナムで食べたお菓子の記録。

お菓子はいつもパケ買い。
パッケージで決めて失敗やーん!ってのもよくあるけど、めげずに今日もまた選ぶ♪

 

MAYORA – Tamarin

ときどき買うあめちゃん。

ふと目に入ったのはタマリンドキャンディー。

タマリンドってなに?
そんなレベルだけど、聞き覚えがある。

前に道端で生春巻きを食べたときのタレがおいしくて、なんなのかを聞いたところ「タマリンドソース」というものだった。

それ以来お会いすることのなかったタマリンドだけど、さて、どんなあめちゃんかな?

 

 

袋を開けると…

黒っw

パッケージのような黄金糖感ではなく、どちらかと言えば黒飴みたいな色。

 

 

お味は…

おいしいやん♪
なんか不思議な味なんだけど、おいしい。

甘くて酸っぱくて甘いっていうの?

酸味がイヤな酸味じゃない。
なんか心地いい感じの酸味だね。

これ好き♪

 

 

タマリンドがなんなのか気になってきたので調べてみると、マメ科の果物らしい。

東南アジアでよく食されているのだとか。
ベトナムでも栽培されており、タマリンドのジュースや調味料などもあるみたい。

なんかすごい興味湧いてきたw

そのぐらい、この甘酸っぱさのバランスが好み。あめちゃんだからかな?

今度、ドライフルーツやジュースも試してみよーっと♪

 

 

このあめちゃん、よく見ると名前がかわいいんだよね。

たまりん

「ど」を抜いただけで、かわいさ倍増な感じ。
「~りん」ってかわいいものに許されし響きだよね♪

 

 

タマリンド、もうちょっと攻めてみよっと☆

 

また食べたい度 ★★★★★

 

 

 

あめちゃんたち

止まらないあめちゃん「Alpenliebe いちご味」
ベトナム語が全くわからないのでお菓子はパケ買い。当たりもあればハズレもあるお菓子の記録。今回は「いちごのあめちゃん」!

 

おいしいあめちゃん発見!「 Oishi - KEO Guava Candy」
ベトナム語が全くわからないのでお菓子はパケ買い。当たりもあればハズレもあるお菓子の記録。今回は「グアバのキャンディー」!

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました