ホーチミン 暮らし

お給料が遅れる、それ危ないサイン?

こんにちは、シャトーブリアンです。

最近、お給料日にお給料をもらえないことが増えてきたのです。

数日遅れてももらえてはいるのだけど、しれっと遅れて、さらっと言い訳される。

お給料日のたびにするやりとりが正直疲れる。

 

お給料が遅れる、それ危ないサイン?

今回もお給料日にお給料が用意されていなかった。

「いつもらえますか?」
「あさってになります」

「どうしてですか?」
「ハノイの銀行の関係で経理の振り込みが@#$%^&*・・・」

 

途中からもう何を言っているのかわからない状態で、理由がよく見えない。

 

 

「あさってにはもらえるんですか?」
「はい、絶対大丈夫です」

「え、絶対…?笑」
「はい、安心してください」

 

聞いてもいないのに「絶対」と言ってくるではないかw

ま、この絶対なんて信用ならないし、信用はしていない…。

 

 

 

あさって

「お給料用意してもらえてますか?」
「夕方に口座に振り込まれます」

「口座が使えなくなったので今月から現金でとお願いしていましたが?」
「私は知りません」

 

えっ???

いやいやいや、伝えたよね?
メールの返信もくれたやん?

 

ここからのすったもんだが約1時間。
本当にメールしたかだの、お給料は現金では渡せない決まりになっているだの…

この相手疲れるぅぅ

 

 

最終的にはなぜか逆ギレされて、投げつけるかのように渡された現金。

こんなお給料のもらい方ってさ…

 

さらに、金額を確認するとちょっと少なかった。
理由を聞くと、一部減額されたとのこと。

「え、聞いてないよ?」
「言ってませんが、そうなりました」

 

おいおい、
事前連絡もなしで「働いたあとに減らしときましたー!」って、そりゃなくね?

 

と言ったところで、どうこうなるもんでもなさそう。もう諦めるしかないよね。

 

 

 

それにしても、最近やたらお給料が遅れるよなぁ…。

去年の春まではお給料日が18日だったのに、20日、23日、25日と度重なる変更があった。素直に変更を受け入れていたけど、これってじわじわ遅らせてきてるよねw

今ではその25日ですらオーバーしている状況。
働いても1か月待たないとお金をもらえない…。

 

遅れたときに理由を聞くと、だいたいよくわからない理由が返ってくる。

前回はこんな感じだった。

ベトナムではこんな感じでお給料が遅れることもあるんです…
こんにちは、シャトーブリアンです。 いつも待ち遠しいお給料日。 毎月25日にいただいています。 といってもこの25日、翌月の25日なんです。 日本では当月25日ってところが多いけど、なんと翌月。この時点ですごい待たされて...

 

 

今回のよくわからない説明といい、日本のようにはいかないにしてもちょっと変な気がする。

 

そこで、まぁまぁ理解のあるベトナム人に聞いてみたところ、

「気づいてなかったんですか?」と。

「えっ???」

 

どうやら、もうこの船は沈みかけているらしい・・・

そういや最近、人の入れ替わりが激しいなぁと思っていたけど、それはお給料が未払いだったからのよう。しかも8か月も…

 

8か月って・・・

数日なんて全然マシなほうだったらしい。
なんなら優遇してくれていたのだとか…。

 

 

 

さて、これからどうしようかな。

ある日突然「もぬけの殻」なんてこともありえる?

 

船が完全に沈む前に逃げておく?まだ泳げるうちにw

 

8か月待てるってすごいな…

 

 

 

前回の言い訳。

ベトナムではこんな感じでお給料が遅れることもあるんです…
こんにちは、シャトーブリアンです。 いつも待ち遠しいお給料日。 毎月25日にいただいています。 といってもこの25日、翌月の25日なんです。 日本では当月25日ってところが多いけど、なんと翌月。この時点ですごい待たされて...

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました