ベトナム お菓子記録

ポテチにこの味?!「ORION – O’Star #Mat」

こんにちは、シャトーブリアンです。

ベトナムで食べたお菓子の記録。

お菓子はいつもパケ買い。「パッケージで決めて失敗やーん!」ってのもよくあるけど、めげずに今日もまた選ぶ♪

 

 

ORION – O’Star #Mat

「O’Star」はポテトチップスで、「Lay’s」ほどではないけど、ときどき食べている。

O’Starの味はいくつか種類があって、いつもノーマルっぽい塩味を買っているんだけど、今日もそれを求めて売り場へ。

 

のり塩味に、辛そうなやつに…

 

ん?!メロン?!

 

何だこれ、初めて見たよ!

メロンかどうかはベトナム語からはわかんないけど、パッケージにはメロンの写真が!

 

ポテチのメロン味???

じゃがいもとメロン・・

頭も口の中も???となって、イマイチ想像ができない。

じゃあ、買って食べてみるしかないね!

 

 

ってことで、メロン味であろうポテチを買ってみた。

 

 

袋を開けると…

メロンの香りがする~w
甘い甘いメロンの香りがする。

こりゃほんとにメロン味ってこと?!

 

 

お味は…

はい、メロン。
口の中にしっかりとメロンが広がるぅぅ。

初体験です、ポテチとメロンの共演。

食感はもちろんポテチで、そこにメロンがゴリゴリやってくる!

ポテチってじゃがいもだけど、完全にメロンに負けてるぅぅ。メロンってここまで主張できるんだね。

 

おいしいのか?って言われたら…

なんと答えるべき?w

おいしいというよりおもしろい!
チョコやあめちゃんでメロン味ってあるけど、メロン感はまさにそれらと同じ。

どうしてポテチと合うと思ったのか?ORIONさんw

 

でも、手は不思議と伸びていき、あっという間に完食!

こういうのもアリなのかも。

ちょっとクセになる味だよw

 

 

覚えたベトナム語♪

mát 涼しい
dưa メロン
i わーい
i

たしかに涼しげであった。
そして確実なメロン味だった。

わーい?男?

筆記体での表記なので、発音記号すら正直よくわらないままの翻訳。そりゃ、こうなるかw

 

でも「Ostar Bingsu」は読めた。

あ、ピンス?って、韓国のかき氷のアレかぁ!だからメロン味なのかぁ。と、納得はしたものの、やっぱりなぜポテチに?感は消えない。

ただ、これはなんかクセになりそうな味ww

 

 

 

まずくはないんだけど、めっちゃおいしいわけでもない。でも、どことなーくまたお会いしたいなぁと思う味。

まさに不思議なポテチ。

 

また食べたい度 ★★★☆☆

 

 

 

安定の味はこれ。

今のところ一番好きなポテチ♪「Lay’s - wavy vi Pho Mai Cheddar」
ベトナム語が全くわからないのでお菓子はパケ買い。当たりもあればハズレもあるお菓子の記録。今回は「大好きなポテチ」!

 

ホンモノのメロン

ベトナムのメロン安っっっ!
ベトナムのメロンが安くて思わず買ってしまった!フォーよりもミルクティーよりも安いなんてw
タイトルとURLをコピーしました