こんにちは、シャトーブリアンです。
日々めんつゆに感謝していて、めんつゆがあれば日本っぽい味はお手のもの♪それに、あれこれ調味料を買い揃えなくてもいいので楽ちん。
今日もめんつゆだけでおいしさ90点を目指していく♪
豚バラの大葉くるくる

材料
・豚バラ肉  好きなだけ
・大葉    好きなだけ
・片栗粉   適量
・めんつゆ  50ml
・水     150ml
作り方
1、お肉をのばして片栗粉をふる

2、大葉をのせてくるくる巻く

ひと口サイズで巻いていく。
お肉を重ねて巻くと大きいのが作れる♪
お好みでチーズを入れるのもあり。

煮詰める段階で飛び出すこと覚悟だけどw
3、片栗粉を全体にまぶす

4、フライパンで焼く

全体に焼き目がついたらOK!
5、水とめんつゆを入れて煮詰める

お好みで生姜を入れるのもいいね!
ゆで卵も一緒に入れてみた♪
フタをして、ときどきひっくり返しながら5分ほど。

6、お肉を取り出して、汁をとろみがつくまで煮詰めてタレに!
完成!

おいしい!
ひと口サイズで食べやすい♪
チーズ入りも作ったんだけど、とろっとしたチーズがまたおいしい!ま、煮詰めてる段階で飛び出しちゃったりするので煮汁がちょっと汚くなるけど・・
味が濃いめなのでごはんが進む進む!お箸が止まらなくて14個できたうち11個も食べてしまった。2日分と思って作ったんだけど、作り置けないタイプw
翌日、あまった3個を切って丼ぶりにしてみた♪

見た目はさておき、寝かせた分、味がさらに染みておいしい~!
そしてこの煮汁、これだけでごはん数杯はいけるんじゃないかと思うおいしさ。
ホーチミンの大葉

大量w
ひとりで消費するにはなかなかの量なので、サラダに入れたりしてじゃんじゃん使っている。大葉は体に良さそうだし、味のポイントにもなる♪
ベトナムのは葉っぱがちょっと硬めなんだけど、まぁ大葉だ。
抱き合わせでいろんな葉っぱが入っているバージョンもあるんだけど、「レモンエゴマ」の葉と思われるのがお気に入り!見た目は大葉なんだけど、味はレモングラスみたいで爽やか♪
味がしっかりしていて、ひと口という食べやすさ。これはお箸が止まらないね。
今日もめんつゆに感謝!

ごちそうさまー!
大葉を使って


めんつゆ+お肉


 
  
  
  
  
