海外ひとり自炊

海外ひとり自炊「あげさんの巾着煮」

こんにちは、シャトーブリアンです。

ファミマであげさんが売られているのを見て、作りたくなった巾着煮。
食べるの久々だなぁ!

めんつゆだけでおいしさ90点を目指していく♪

 

あげさんの巾着煮

 

材料

・あげさん   3枚
・ひき肉    100g
・玉ねぎ    半分
・たまご    2こ
・めんつゆ   50ml
・お水     200ml
・塩こしょう

 

作り方

1、あげさんを半分に切る

油抜きをすると味がよく染みるそう。今回はやってませんw

 

 

2、玉ねぎをみじん切り

 

3、ボウルにひき肉と玉ねぎを入れ、塩こしょうをしてよく混ぜる

 

 

4、あげさんを開いて、お肉やたまごをつめる

 

巾着を開けるときはそーっとね!

もし破れてしまったらお肉用に。
たまごには破れていないあげさんを♪

 

爪楊枝やパスタで留めておく。

あ、爪楊枝が足りんやーん・・・ま、いっかw

 

 

5、お鍋にめんつゆ、お水、あげさんを入れて15~20分煮る

ちょうどサイズのお鍋にするといい感じだよ♪

 

フタをする。

閉まっていない巾着にはすでに汁が…
ま、お肉だしいっかw

 

 

完成!

 

たまごを割ってみる

おぉ、いい感じになってる♪

 

 

 

おいしい♪

和だね~。
煮物は和むなぁ。

いつもは小松菜も一緒に煮るんだけど、スーパーで小松菜がどれかわかりませんでしたw

まだまだベトナム野菜がわかっておりませぬ。
彩的にチンゲンサイでも買っときゃ良かったかな。

気持ちネギをパラってしてみたけれど、冷凍でうまく散らなくてもういいや感たっぷりにw

 

 

今回使った材料たち

あげさん

ホーチミンのファミマで買いました。
3枚入りで200円しなかったかな?

こういう「ちょっとした欲しい」が置いてあるファミマ好きです♪

「サイコロあぶらあげ」と書いてありますが、薄揚げでした!そしてよーく見ると「Aburage、あ・ぶ・ら・げ」なのでしたw

 

 

豚ひき肉

豚ひき肉はいつもこれを買っています。

最近知ったんだけど、どうやら2種類あるみたいで、表記と値段が微妙に違いました。もちろんその辺が全くわからないので、見た感じで購入。

赤身とかの違い…?

 

 

たまご

ファミマでも売っている「ISE EGG」

生でもいけるし、味もおいしいです♪

 

 

 

詰めて煮るだけの簡単料理!
めんつゆよ、いつもありがとう♪

 

ごちそうさまー!

 

 

 

ひき肉で和!

海外ひとり自炊「豆腐ハンバーグ」

 

 

めんつゆで和!

海外ひとり自炊「親子丼」

 

 

もっと簡単なあげさん

海外ひとり自炊「あげさんのめんつゆ煮」

 

 

海外ひとり自炊「きつね餃子」

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました