こんにちは、シャトーブリアンです。
今までバイクは自分で洗うか雨が洗ってくれていたんですが、初めてバイク屋さんで洗車をしてみることに!
なんとも安くてありがたいサービスでした。
ベトナムのバイク屋さんで洗車
汚れが目立ってきたら自分で洗っていたバイク。洗うといっても洗濯洗剤をつけてちゃーっとね。雨季になれば雨が洗ってくれるので放置。
だけど、今回お知り合いの方が乗ることになったので事前に洗っておこうと思い、いつものバイク屋さんへ。
洗うバイクがコレ。
そんなに「汚っねぇぇ」という感じはないけど、まぁきれいでもないかw
まずはシャワー!
なかなかハイパーな水圧で汚れをサッと流していく。
こういうのを高圧洗浄っていうの?知らんけどw
続いて、洗剤をつけて洗っていく。
タオルで洗っている模様。
タイヤもブラシでちゃんとこすってくれるし、足元のマットもちゃんとのけて洗ってくれます。
こちらが洗浄道具!
タオルなのかよくわからぬ布と年季の入ったブラシたち。
このバケツに洗剤が入っているようで、バイク本体に洗剤をかけている様子はありませんでした。
洗剤で洗ったあとは水で流し、それからタオルのような雑巾のような、ちょっと触れるのを躊躇するような布で拭いてくれましたw
洗い終わったあとのバイクは超ピカピカに!
美しいそのお姿を写真に撮ろうとしたら、ピカピカさのあまり、自分が写っているではないか。ブロガーではないので「角度を変えて撮る!」などの工夫をすることもなく…。なので、洗い上がりの写真はないのですが、とってもきれいになりました。
で、お値段は 20,000ドン!
日本円でいうと100円ほどという破格。ありがたいですなぁ。
チップを忘れてしまう外国人なので、これを書きながら「あ、チップ・・」なんて思い出している。まぁ、バイク屋さんが数多ある中で、浮気をせずに通い続けていることをチップとしようw
ということで、ベトナムのバイク屋さんで洗車をしてもらうとこんな感じです。
10分かかったかな?ぐらいで、待ち時間が短いのも良かったです。
雨任せなんて言ってないで、たまには洗車してもらおーっと♪

このあとすぐ雨に降られた〜w
頼りになるバイク屋さん

バイクのホーチミンルール

バイクに乗りたくなくなる話
