こんにちは、シャトーブリアンです。
ベトナム人が好きなデザートは「Chè」だと勝手に思っていますw
そのくらい、食後によくChèを食べるイメージが。
日本語で言うと「ちぇー」でいいのかなぁ?私にはそう聞こえているw
ベトナムのデザートいえば Chè!
「Chè」にはいろいろ種類があって「これがChèだ!」というのが正直よくわかっていません。とうもろこしのちぇーや、豆のちぇー、寒天入りなど、毎回食べるちぇーの中身が違うのです。
ざっくり言うと、豆類や果物を使った甘いデザート。プリンやゼリー的な硬さのものから、冷製スープのようなものもあります。また、あたたかいものもあります。
ひとことで「これがChèだ!」と説明できない私なのです。
Chè Thái ý phương
今回は10区にある「Chè Thái ý phương」というお店で食べました。
お店の場所はこちら。
こちらのお店は人気店のようで、夜遅めでもお客さんでいっぱいでした。
店の外にもたくさんのテーブルとイスが並べられており、それもすぐに埋まるという人気ぶり!隣のお店が閉店するやいなや、すぐさまその前にもテーブルが並べられていきました。
テーブルに着くとお茶とお手拭きを出してくれます。
おしぼりには「意芳泰国甜品」という文字が!
秦国・・・どうやらここはタイのお店のようです?
それで Chè Thái。
それで象の絵があるのね。
メニュー
こちらがメニュー!
ベトナム語のみですが、写真も少しあり。
その写真がどれにあたるのかはわからないけどw
道端のちぇーに比べると、意外としっかりとしたお値段設定。
そして、ここはてっきりデザート屋さんだと思っていたのですがごはんメニューもあるようで、春巻きやチャーハンなど20品近くのメニューがありました。
Chèを食べる!
今回は3番の「Chè Khuc Bach」と「プリン」をオーダー。
こちらが Chè Khuc Bach!
上にかき氷がのっていて、寒天が入っているちぇーでした。このちぇーは、今までに食べたことがないタイプ。
やっぱりちぇーはいろいろあるんだなぁ。
そして、このかき氷がなんとも甘くておいしい!日本でいう、かき氷のみぞれ味♪
初ベトナムのときは「氷」に対して恐怖すら抱いていたのに、今ではこんなものも食べられるようになりましたw
もちろん、おなかは壊していないです!
こちらがプリン!
ん?写真となんか違う…よね?
プリンにかき氷がトッピングされている!
というか、埋もれて見えない状態になっている。
下の茶色っぽいかき氷はコーヒー味で、上はChèと同じみぞれ風味のかき氷。上にも氷、下にも氷w
まさか、かき氷を2皿食べることになるとは…w
このプリン、おいしかったです。まぁ普通のプリンなんですが…
でも、普通の味が食べられるということは幸せなことなんですww
生春巻き
座った席からは生春巻きを作っているところがちょうど見えていて、生春巻きが好きなので頼んでみることに!
が、これはおいしくなかった~‼︎
後悔・・・
2本からのオーダーとなっていて、後悔を2本も食べるハメに…w
ちぇーでやめときゃ良かったな…
こちらのお店は次から次へとお客さんが来ていました。
また、デリバリーでの注文も多いようで、ひっきりなしにバイクがやってきていました。道路脇に専用のカウンターならぬ、専用保冷庫のような箱が設けられていて、そこでスピーディーに受け渡しがなされていました。
かき氷タイプのちぇーは初めてで「これもちぇーなんだ!」とおいしくいただきました♪
この日は雨上がりということもあり、かき氷2杯でカラダは冷えっ冷えに!w
また機会があったら、いろんなChèを食べてみよーっと!

甘いものいいね〜♪
ベトナムといえばこの飲み物も♪
