こんにちは、シャトーブリアンです。
ベトナムで食べたお菓子の記録。
お菓子はいつもパケ買い。
パッケージで決めて失敗やーん!ってのもよくあるけど、めげずに今日もまた選ぶ♪
VEDAN – MORE WAFER CUBES
ホーチミンに来てからよく食べてるウエハース。
日本にいた頃はカルシウムのイメージが強くて、おばあちゃんか子どもが食べるもんだと思ってた。まぁ、ここではおばあちゃんみたいな生活かw
見つけたのはキューブ型のウエハース。
細長いのが多い中、これは食べやすそう!
よし、食べてみよーっと♪
箱を開けると…
銀の袋が2つ。
なんでも小分けというのはありがたい。
制止効果抜群!
どんだけ食べても太らないカラダなんだけど、どんだけでも食べれるもんで…
袋を開けると…
キューブ型のウエハースが!
見た目に美しくないウエハースが!
まぁ、こうなるよね。
ビックリマンチョコのように厚紙できっちり囲まない限りはこうなるよね。
お味は…
おいしい!
ヘーゼルナッツが大好きなんだけど、しっかりとヘーゼルの味がして、これいいね♪
時折、ほんの時折やってくる塩気がまたいい!
どっちかっていうと、ヘーゼルがメインかな?
ウエハースが控えめなとこもポイント高し!
キューブが分裂してたり、割れて粉々になってたりもするけど、それでもおいしいね。
今までヘーゼルもんには何回か裏切られてきたけど、これは当たりだ☆
最後は粉を飲むように流し込み…w
品というものはお育ちで決まり、あとあと育まれぬもののようね。
輸入品かどうかはわかんないけど、これが作られたのはマレーシアのペナン島のよう。
海を越えてありがとう、ごちそうさまでしたー!

また食べたい度 ★★★★★
ウエハースたち

素朴だけど安定感のある味。「HAI HA - Cream Wafer」
ベトナム語が全くわからないのでお菓子はパケ買い。当たりもあればハズレもあるお菓子の記録。今回は「ウエハース」

気になるネーミング!「MAYORA - Super star」
ベトナム語が全くわからないのでお菓子はパケ買い。当たりもあればハズレもあるお菓子の記録。今回は「チョコのウエハース」!
ヘーゼル負け

響きに惹かれてお買いあげ。「IMPERIAL - CHOCOLATE HAZELNUT WAFERS」
ベトナム語が全くわからないのでお菓子はパケ買い。当たりもあればハズレもあるお菓子の記録。今回は「ヘーゼルナッツのウエハース」!

値段どおりかぁ…「TATAWA - Hazelnut Chocolate Cream Filled Cookies」
ベトナム語が全くわからないのでお菓子はパケ買い。当たりもあればハズレもあるお菓子の記録。今回は「チョコ入りのクッキー」!
ヘーゼルの前にそもそも…

このお菓子高かったのにぃぃ・・・「gavottes Berlingots」
ベトナム語が全くわからないのでお菓子はパケ買い。当たりもあればハズレもあるお菓子の記録。今回は「ヘーゼルナッツチョコが入ったミニクレープ」!