ホーチミン 暮らし

ベトナムの「MINISO、メイソウ」はこんな感じ!

こんにちは、シャトーブリアンです。

フィリピンに住むお友だちから「ベトナムにもミニソーある?」と聞かれて存在を知ったミニソー。

ダイソーじゃなくて?ミニグッドじゃなくて?なんて思ったりしたのだけど、そういやたまに行ってたわ、MINISO!

 

ベトナムの「MINISO、メイソウ」はこんな感じ!

ダイソーのような、minigood のような名前のお店「MINISO

カタカナとどこか親近感のあるロゴに日本のお店?と思ったのですが、どうやら「名創優品」という中国の会社だそうです。日本にもあるらしい!

 

そんなメイソウはこんな感じ!

 

靴下ずらり。

種類が豊富でデザインも悪くない。
43,000ドンと、200円ちょっと!

 

 

スマホ関連も種類が豊富!

 

 

いつもお世話になっているイヤホン。

シンプルで耳にも合うイヤホン。棒状のイヤホンジャック。

iPhone5sとつないで、通勤中のお供となっている一品。40,000ドンくらいなので、壊れたら捨ててまた買えばいいやという手軽さ。200円ほどのものですが、店員さんは動作確認をちゃんとしてくれます。

 

 

パンツもある。

65,000ドンw

300円のパンツはまだ未体験ですが、裏面には「すぐれた通気性で快適なフィット感」と日本語で書かれていましたw

 

 

ころころ〜!

フェイスにもボディにも使えるタイプ。
結構 気持ち良かったかもw

215,000ドンと、このお店では高い部類だと思う。

 

 

ヘアケア用品もある。

 

 

マルチ電動洗顔ブラシ。

顔はブラシで洗う時代に突入していたのですねw

歯ブラシと2in1になったものもあり、家電の進化を知りました。

 

 

化粧品関連。

もうこのあたりでさえ使い方がわからない…

 

 

フック!

ベトナムと馴染みそうなデザイン。
カギをかけるのに玄関に貼っておきたい一品!

 

 

ペン

書きやすいペンやかわいいペンもあり、なかなかいいコーナー。

罫線のないシンプルなノートにはいつもお世話になっています♪

 

 

クッションたち。

デザインよ…

 

 

昼休みに机で寝る用に欲しいような、選ぶのがめんどくさいような…w

 

 

LEGO風なおもちゃ。

85,000ドン〜と本家よりは安そう。

 

 

工具

あるといいよね!

 

 

電池。

このあたりは minigood と同じだね。

種類はむこうより多いかも?

 

 

カトラリー

シンプルでちょうどいい!

意外とスプーンやフォークが合わないってことも多く、これは使いやすそう!次の引っ越しのときに買おうかな♪

 

 

帽子!

これが なかなかかわいい!

 

 

これでリゾート行ける〜☆

海やプールのお誘いがあれば買いにこよーっと♪

119,000ドンでリゾートだっw

 

 

 

ということで、ベトナムのMINISOはこんな感じです。

ダイソーと minigood の間っぽいお店かな?ダイソーほど品数はないけど、安くてデザインも悪くない。

キャッチコピーは「今の生活が好き!だから、名創優品」だそうです。

 

海行きたいなぁ♪

 

 

 

ダイソーと minigood !

ホーチミンのダイソーはこんな感じ!
ホーチミンにも「ダイソー」があるんです。2区のVincom Center内のダイソーをサクッとご紹介!

 

ベトナムの「minigood」はこんな感じ!
かわいいもの、便利なもの、ダサいもの、いろいろある雑貨屋さん♪

 

 

タイトルとURLをコピーしました