ホーチミン 暮らし

ランチだランチ♪ホーチミン2区「TARTIN SAIGON」

こんにちは、シャトーブリアンです。

カフェのあるパン屋さん。

パン屋さんにあるカフェ。

どちらもいけるお店でのお昼ごはん♪

 

TARTIN SAIGON

ホーチミン2区 Thao Dien を越えて An Phu の方にある「TARTIN SAIGON

黄色の外観がかわいい扉のないお店。

車やバイクがほぼ通らない静かなところにあります。

 

 

お店の場所はこちらです。

 

 

店内はこんな感じ。

 

 

中も黄色がメイン。
お昼間は太陽が降り注ぎ、自然光で明るい店内。

 

 

おしりに優しいソファ席もある。

シーリングファンだけなので、クーラーの効いたお店に比べると暑い。

だけど、風が通るので居心地は悪くないかな。15時をまわってくると日陰になりました。

 

 

メニュー

こちらがメニュー!

朝食メニューやサワードゥサンドイッチ。

 

 

サラダやパスタ、ハンバーガーにお肉など。

 

 

パンもずらり。

 

 

飲みもの。

特にランチメニューというのはない模様。

 

 

ハンバーガーという文字を見てしまうと、どうしても食べたくなるバーガー好き。サンドイッチも食べてみたいけど・・・やっぱハンバーガーかな!

ってことで、「CHEF’S BURGER」をオーダー!

飲み物は「HOME MADE KOMBUCHA」とやらを!

こんぶ茶って、あの昆布茶?
和な名前にぐいと引っ張られ、ちょいと冒険を。

 

 

CHEF’S BURGERを食べる

注文後にやってきたのは「HOME MADE KOMBUCHA

あ、あかん。
これ全然飲まれんやつやぁ・・・

めちゃくちゃ酸っぱい!
なんの酸味かわかんないんだけど、酸っぱい。

柑橘系の酸っぱさでもないような…とにかく、想像の昆布茶ではなかったw

冒険するんじゃなかったぁぁぁ。

 

残すってことが好きじゃなくて、そういうの絶対にしないんだけど、ごめん、これはムリやぁ。

店員さんは砂糖を足すかい?と言ってくれたけど、さらに昆布茶から遠のきそうなので遠慮しとくw

 

ということで、無難なピーチティーを追加。

もったいないなぁ・・・泣

 

 

お口直しも済んだところへ「CHEF’S BURGER」が到着!

わぁお!
おいしそう!!

 

 

反対側から見ると…

うわっ、なんて素敵な層なの♪
このボリューミーさも素晴らしい!

こりゃ、フタ閉まらんね。

 

 

お味は…

おいしいー!!!
このハンバーガーいいね!

かぶりつく?それともナイフ?など、攻め方を考えるのも楽しい大きさ。

 

ビーフパテのレアさ加減がまた素敵で!
あの赤っぽさ、めっちゃ好み♪
ジューシーで食べ応えがあって、やるなぁ♪

目玉焼きもレタスも1つ1つの味がちゃんとしていて、しかもこのバンズによく合っている。そうそう、バンズもおいしいんだよね♪

ピクルスも入っていて、ピクルスが好きじゃないんだけどここのは食べられた。なんなら、おいしかったくらい!

 

ポテトとオニオンリングは いたって普通のお味。もうちょっとポテトがあると、さらに素敵なプレートなのになぁ♪

 

ハンバーガーからあふれる肉汁と重みで傾くお肉たちとの格闘。

「どっから攻めようかなぁ~?」なんて考えても、結局 手はベトベトに。
かぶりつく→手を拭く→またかぶりつく、この繰り返しがなんとも幸せなハンバーガーでした♪

 

これ、いいね!

 

 

 

店員さんもいい感じの人たちばかりで、とても過ごしやすかったです。

ベトナムの店員さんってホントに素敵だなぁっていつも思う。あんなに愛想よく働けるのってなんでだろ?そういうの持ち合わせたいなぁ、いつかww

 

ごちそうさまー!

 

このハンバーガー好き☆

 

 

 

そこのコーナー曲がると。

ランチだランチ♪ホーチミン2区「TIGER SALAD cafe」
こんにちは、シャトーブリアンです。 ちょこちょこと通る道。 見た感じ、なんか良さそうなお店だったので入ってみることに。 サラダってごはんには…という感じだけど、たまには葉っぱもいいかな♪ TIGER SALAD ...

 

ここにもある、ハンバーガー。

ランチだランチ♪ホーチミン2区「Eddie’s」
ホーチミン2区のThao Dienにある、アメリカンなお店。

 

 

タイトルとURLをコピーしました