ホーチミン 暮らし

ホーチミンでバイク事故に遭ってから1年が経った。

こんにちは、シャトーブリアンです。

♪♪「ちょうど1年前に、あの道で事故ったよね~」

ホーチミンに来てから白タクにお金を盗られたり、コンダオ島で迷子になったり、きちがい上司にあたるなど散々なことがありましたが、その中でも大きな思い出となったバイク事故w

早いもので1年が過ぎたのね。

 

ホーチミンでバイク事故に遭ってから1年が経った

ちょうど1年前の今日、バイクを運転中に車にはねられました。(そのときの様子:ホーチミンで車にはねられたー!人生で初めての交通事故。)

ふりかけを買いに出かけた帰り道、4車線ほどある大きな道で前方不注意の車にやられましたw

幸い頭は無事で骨も折れなかった。最悪なんだけど、まぁその中でも最悪は免れたのかなって。命ある、足ある、記憶ある、うん、良かったよ。

ただ、傷だらけになりました・・・

 

傷はどうなった?

全身血まみれになるほどの傷を負ったのですが、その傷跡が今ではすっかり・・・消えてないっw

子どものように回復はせんのですよね。
でも、当時に比べるとだいぶマシになりました。見た目の痛々しさもなくなり、全身ちょっと汚いおばちゃんになった感じ。

特に心配だった顔の傷はかなり良くなりました。ふぅぅ

顔は傷がふさがったあともテープで覆い、とにかく傷跡に紫外線が当たらないように気をつけていました。新しい皮膚はすぐにいかれちゃいそうなので…

 

なかなか回復しない半年間だったのですが、ホーチミン市の社会隔離と共にスピードがアップしたような?

思い当たるのは…

・陽に当たることが減ったから?
・テープを貼るという刺激がなくなったから?
・お化粧をしなくなったから?
・化粧水を使わなくなったから?
・小麦粉を食べなくなったから?

どれが良かったのかはわかりませんが、どれも良かったのかな?w

また、お肌に良いということでトマトを毎日食べるようになったのもこの頃からです。とりあえず免疫力あげとこ!って始めた食事関連も良かったのかも?

 

一方、手や足の方は変わらずで、残った傷跡が消えることはなく、きりん柄みたいなまま。

まぁ、それを見る度に憂うような10代じゃなくて良かったかなw

 

後遺症ってあるの?

むち打ちが今だに治っていません。
右の首から肩にかけての筋がずーっと痛い。

当初は首が回らなくて、腕もあがった状態を続けるのが難しかったです。今は寝違えたみたいなのが弱く続いている感じかな?

事故ったあとにマッサージ、鍼灸、整骨的なものを調べてみたんですが、まぁ高かったw

あぁいうのって、何回も通わないと治らない仕組みだよね?通うには高いし、かといって1度だけ行ってもなぁ・・・ってケチった挙句がコレw

日本に一時帰国したときに近所のカイロでも行こうかな?と思っていたら、流行り病現る・・・

ケチらなければ良かったような、行ったとて治ったのかはわからないような…

 

「オレ治せるで!タダで見たるで?」という方がいらっしゃれば是非ご連絡をww

 

同様に膝にもダルさを感じるときがありますが、ま、今は「立つ」ということがほぼない暮らしなので、こちらはすっかり忘れておりますw

 

その後バイクは?

乗っているw

「やめーな!」というお言葉もあったのですが、やめられんすね。コストや利便性を考えると、バイクのない暮らしは考えられないです。

ホーチミンの交通事情からいくと、気をつけていても事故るときは事故る。というか、事故られるというのでしょうか?気をつけたとて・・・な世界。

なら、バイクタクシーの grab なども一緒なのでは?ってか、スピードが出てる分、あっちのほうが何かあったときは怖いかも?

と、懲りてない・・・

 

スピードは以前より落ちました。
元々怖がりなのでゆっくり運転なのですが、さらに慎重になりました。

 

そして、事故を見るたびにゾワゾワします。

ホーチミン市内では小さな事故から大きな事故までちょこちょこと見かけるのですが、目の前の人が吹っ飛んでいったのを見たこともあるし、血まみれの道路を横目に走ることもありました。

以前なら「うわ~」と他人事だったのですが、今は何かがきゅぅぅと締め付けられるような感覚になる・・

 

予感してた?

スピリチュアルな感性は一切持ち合わせていないのですが、事故に遭う前に小さな事故が続いていました。

左折中に無灯火のバイクに突っ込まれたり、信号待ちで斜め背後から突っ込まれたり・・・どちらも打撲や擦り傷程度だったのですが、立て続けに起こるのでなんだかイヤな予感がしていました。

「次に大きいのが来たらどうしよう…」って。

ちょうどその頃、ネガティヴな感情に引っ張られる出来事が続いていて、いつも気持ちがどんよりとしていました。

「引き寄せの法則」なんて言葉を聞いたことがありますが、もしかしてそれだったのかなぁ?と思うほど、「大きな事故をしたらどうしよう」という気持ちが現実にそれを引き寄せてしまった気がしています。

「**しない未来」というのは、すでに「**してしまう未来」を想像することから始まっていて、その想像によって「**」を引き寄せてしまうそう。だから悪い想像をしたらダメ!という話を聞いたことがあります。まぁ、どこぞやのYouTuberさんの情報だけどねw

イヤな予感って当たるもんですなぁ。

 

ま、そのおかげで?ゆっくり休む時間ができ、ネガティヴな感情の整理をすることができたので良かったのですが…。

もしあの事故がなかったら、違う方面でやばいことになっていたかもしれないと思うと、事故に遭ったのもまぁひとつの救いだったのかな?と思っています。きりん柄の足ぐらいたいしたことじゃないかってw

 

 

 

ということで、事故から1年経った今はこんな感じです。

あの日以来ふりかけを買っていないし、あの道も通っていないw

 

気をつけたとて・・・な世界なんですが、ホーチミンルールを基本に安全運転だ♪

 

 

ロード♪

 

 

 

 

バイクいろいろ

ホーチミンで車にはねられたー!人生で初めての交通事故。
ホーチミンでバイクを運転中、車にはねられた。ホーチミンで事故に遭うとこんな感じになるw

 

ホーチミンでバイクを運転するってこんな感じ。
ホーチミンでバイクを運転するならこうだ!笑

 

ホーチミンでバイクのカギが突然折れた・・・そんなカギのトラブルには
ホーチミンのBinh Thanh区近くでカギのトラブルに遭ってしまった…。そんなとき、24時間いつでも駆けつけてくれる便利なカギ屋さんをご紹介!

 

ベトナムのヘルメット、たまには洗ったほうがいいねw
洗ってびっくり!ヘルメットって、実はものすごい汚れている…。洗濯洗剤で簡単に洗えるよー。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました