日本語教師

ベトナムのお誕生日ケーキ

こんにちは、シャトーブリアンです。

先日お誕生日を迎え、1年で1番好きな日にもかかわらず部屋でひとりw・・・という日だったのですが…

 

ベトナムのお誕生日ケーキ

お誕生日のお昼頃、今は日本に住んでいるベトナム人の元学生から電話がかかってきました。特にお誕生日だからというわけではなく、ときどき連絡をくれるのです。

この日は同じクラスだった2人が「今お昼休みだよー♪」なんて言いながらかけてきてくれました。どこかに寝っころがりながら話している2人、ベトナム人のお昼休みってやっぱそれだよねw

話の流れでお誕生日だということを伝えると「先生おめでとう!お土産あげますね!」って。

お土産って・・・教えたの誰だよww

 

お昼休みも終わりに近づき、「あとで住所を送ってね!」と言われ電話は切れたのでした。

 

 

住所を送り、その後いつものようにベッドでごろごろとゲームをしていると再び電話が鳴り…

『先生、今どこ?』
「部屋だよ」

『shipper来たよ!取りに行って!』と。

 

アパートの下に行くと、grabのお兄ちゃんがこんな大きな箱を渡してくれました。

 

 

開けてみるとケーキだった!

真ん中には名前とお誕生日が!

やや崩れ気味なのはご愛嬌w
バイクで揺れたか、常夏で溶けたか、それとも元々か?w

さっきの電話を切ってからわずかな時間でケーキが届いたよ、日本からw

お誕生日にはケーキを食べたい人なので、このお土産はうれしい♪

 

 

カットするものやローソクもついていました。

 

 

お味は…

おいしいね!

日本の生クリームとはちょっと違うんだけど、バタークリームでもない感じかなぁ。表面はたっぷりだけど、中はスポンジだけなのでそこまで重くもない。

シャキッとした食感に出会い、ココナッツ入りかな?と思ったらコーンだった。ケーキにコーンって日本にはない発想だよね?w

そういや前に食べたケーキにも入っていたので、ベトナムではケーキにコーンはポピュラーなのかも?意外な組み合わせなんだけど、まぁ味としては違和感はないw

 

外国のケーキってちょっと苦手なものが多いんだけど、ベトナムのはお口に合うものが多いかな。

 

で、このケーキ、顔よりも大きなサイズ!
特にお裾分けできる人もいなくてひたすら食べることにw

まぁひとりサイズではないよねw

 

 

 

このデカサイズを3日かけて食べたんだけど、3日目にはこんな感じに…

謎の液体現り、お飾りも溶け出した?w
この黄色い液体は油?バター?それとも着色料的なものだったり?なんせこの色よ…

 

おいしいんだけど、正直なところ3日目には食べなきゃ!という感じに変わっていました・・・十分に味わったので捨てるという選択肢もあったのだけど、食べ物を残したり捨てたりするってのができないんですよね…

 

なんだかんだで最後までおいしく食べ切りました。

ありがとう♪

 

 

ちなみに、3年前にも学生にお誕生日ケーキをいただいたのですが、そのときは飲食店に持ち込み、ケーキに花火をさして歌い出す♪というものでした。雪のような演出ができるスプレーを巻きながらw

 

昨年は授業中に学生が突然席を立ち、

『先生、私は出かけます』
「えっ?えぇっ?どこに?!」

『出かけます』
「・・?ww、う、うん、気をつけて〜ww」

ってな感じで教室を出ていき、戻ってきたときには両手にケーキやお菓子が。そこからお誕生日会が始まりました、授業中にねw

 

この自由な感じがホンマ素敵w
いいですなぁベトナム!

 

うれしいお土産ありがとう♪

 

 

タイトルとURLをコピーしました