ホーチミン 暮らし

ランチだランチ♪ホーチミン2区「MR Y’A BON」

こんにちは、シャトーブリアンです。

食べたいお店へ向かったところ、お店はクローズ。

15時前だとランチも終わってるかぁ…となった帰り道。

「SET LUNCH」の看板がまだ出ているお店を発見!

おなかがすいているので入ってみよーっと!

 

MR Y’A BON

ふと目にとまった看板がこちら。

ガレットのお店かな?
おなかすいてるからなんでもいっか!w

 

 

ホーチミン2区 Thao Dienにある「MR Y’A BON

 

 

お店の場所はこちらです。

 

 

奥まったお店へと進むと、かわいいらしい入り口が。

 

 

中はこんな感じ。

奥まっているので外からは中がよくわからなかったけど、入るとステキ♪
こういう感じのお店、好き。

 

メニュー

こちらがランチメニューです。

もうとっくに14:30を過ぎているけど、まだランチもいけるとのこと。
こういうゆるいとこ、好き。

ランチセットはメインとクレープとドリンクがつくそう。

 

セット以外の単品メニューもありました。

ガレットがずらり。

 

 

クレープやワッフルも!

 

 

何にしようかな~?と見始めたところで「今はパスタしかないんだぁ…」と言う店員さん。こういうゆるさもおもしろい。

「ナポリのパスタはどう?」って聞かれたけど、トマトソースは好きじゃなくて…

ホワイトソースで・・・
とメニューを探しだしたところで、「じゃ、カルボナーラにしよっか、メニューには書いてないけど」とのこと。

ランチセットでもないし、メニューにすらないけど、食べたいものがそこにある。
じゃ、それで♪

 

カルボナーラを食べる!

しばらくしてやって来たのがこちら。

 

いただきまーす!

 

お味は…

うん、普通。

というか、この前PASTA FRESCAでおいしぃぃぃのん食べたとこやから、どうしても基準がそこになる…

うん、普通w

ソースがもうちょっと濃いければいいのになぁ…

でも、このベーコンがなぜだかとってもおいしい♪
そして、焼きそばの豚肉並みに結構しっかり入っている!

 

パスタを楽しんでいると、お隣のお客さんの元へワッフルが到着!

あ、甘いのも食べたくなってきたぁ・・・

 

デザートに

メニューを見ていたときから気になっていた甘いものたち。

でも、お隣のワッフルはかなり大きめ。
食べられるけど・・・食べられるんだけど、クレープにしとこっか。

 

そして、追加オーダーしたクレープがこちら。

Caramel salted butter

くるくるしてない方のクレープ!

もちっとした生地に甘じょっぱいソース♪うん、おいしい♪
おいしくて、あっという間のデザートでした。

 

 

 

店員さんはすごくフレンドリーだし、居心地のいい空間。

なんせ、ソファーってのがうれしい!
ベトナムは硬いイスのお店が多いから、ソファーっておしりに優しくてありがたい♪

そして、なんといっても快適な室温。
カフェとして、甘いものを食べながらまったり過ごすのもいいなぁ♪

 

帰り際に「今度はぜひガレットを食べてね、おいしいよ!」と。

写真を見る限り、クレープと何が違うの?状態w

ガレットはそば粉が使われていて、食事向きなのだそう。
一方クレープは小麦粉が使われていて、主にデザートの位置付けになっているそう。

なるほどね。
次はガレットか?

 

ワッフルも食べてみたいなぁ♪

 

 

 

パスタがおいしいお店

ホーチミン タオディエンでランチ「PASTA FRESCA」
ホーチミン2区にある手作りパスタが最高のお店♪

 

この通りにあるお店

ランチだランチ♪ホーチミン2区「DELICES DE MAI」
ホーチミン2区にあるフレンチのお店。マッシュルームソースが最高!

 

この近くのお店

ランチだランチ♪ホーチミン2区「BISTRO GARNI」
ホーチミン2区にある雰囲気のかわいいお店でランチ♪
ランチだランチ♪ホーチミン2区「COW MEE INN」
台湾料理が食べたいなぁ♪そんな気持ちに応えてくれるお店!

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました